あなたが選ぶべき窓のリフォームはコレだ! 結露対策編
(2017年12月04日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
前回のブログでは、寒さ対策に絞った窓のリフォームについて考えてみました。
前回のブログ ➡ 『あなたが選ぶべき窓のリフォームはコレだ! 寒さ対策編』
本日は窓の結露対策について。
寒さ対策と結露対策。
似ているようで、実は取るべき対策はガラリと変わってきます。
結論から言うと、本当に結露を減らそうとしたら、窓リフォームの代名詞とも呼べる内窓がまずは省かれます。
ロウイーペアガラスを組み込んだ内窓を取り付けたとして、その内窓はほとんど結露することはなくなると思います。
が!
外窓のガラス、サッシは
相変わらず結露します。
これ絶対と言っていいです。
カーテンが結露で濡れるのが嫌だ、
というお客様にはこれでも十分ですが、
『外の景色が見えない』
『床が結露で腐ってくる』
こういうお困りごとのお客様にとっては、内窓では問題解決できないというわけです。
ではどうしたらいいのか。
こんなときは迷わず
カバー工法によるサッシ取替え
をオススメしています。
というとなんだかハードルが高そうに思えますが、意外とそうでもありません。
カバー工法によるサッシ取替は私たちサッシ専門店が得意とする工法で、外壁も内装もいじらず、
一窓半日程度でサッシを取替
できるお手軽リフォームです。
このとき選ぶべきサッシは前回のブログでもお伝えした
LIXILならサーモスXペアガラス以上、
YKKAPならAPW330以上
がオススメ。
ガラスは断熱ガス入りロウイー断熱タイプ、を入れたいところ。
そうすれば、サッシ枠も、ガラスも大きく結露を減らすことができると思います。
ただし、デメリットとして工事費用が多少高額になること。
といっても大工さん、内装屋さん、外壁業者さん、シーリング業者さんなどが入る一般的なリフォームと比べると相当安くなると思いますが。
でもそこまで費用もかけられないなぁ・・・
という方には
『真空ガラスへの取り替え』
が最後の手段。
具体的な製品名を出すと、
日本板硝子社の『スペーシア』
になりますが、とにかく断熱性が半端ない。
普通、冬に窓ガラスを触ると・・・冷たいですよね。
この真空ペアガラス、断熱性が高すぎて、冬でも室内側面の温度は大きく下がらず、手で触るとほんのりぬくもりを感じるほど。リフォーム向けとしては異次元の断熱性能を誇るガラスです。
サッシ枠はそのまま再利用するので枠の結露は止まりませんが、
大きな面積を占めるガラス部分の結露はガツンと減ります。
これから冬本番。
窓のリフォームを検討中の方も多いと思いますが、どうか窓選びで失敗されないよう祈っております。
どんなリフォームが一番いいのか、迷うようなことがあれば遠慮なくご相談ください。
あなたにぴったりな窓リフォームはなんなのか、一緒に考えましょう!
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
-
(2021.03.01) > 内窓は選ぶ時代
-
(2021.02.19) > 結露対策 サッシ交換
-
(2021.02.12) > 寒さ対策 内窓取付 断熱ロウイー+断熱ガス入ペア
-
(2021.02.10) > 窓の結露対策!ガラスだけ超高断熱ガラスへ取り替える
-
(2021.02.08) > 相見積もりもやり方を間違えると失敗する
-
(2021.02.05) > 寒さ対策リフォームに思う事
-
(2021.01.27) > 大きなサッシをたった一日でまるっと交換する!
-
(2021.01.25) > 和風格子の入った高断熱ロウイー仕様の内窓
-
(2021.01.18) > ガラスルーバー窓を滑り出し窓に取り替える!
-
(2021.01.15) > 寒いルーバー窓をあったかい滑り出し窓へ取り替える!
-
(2021.01.13) > グリーン住宅ポイント始まる!
-
(2020.12.25) > 内窓なのに、部屋側から取り付けられない!?
-
(2020.12.23) > アルミ製の勝手口ドアをハイブリッド高断熱ドアへ取り替える
-
(2020.12.21) > 寒さ・暑さ対策で玄関を取り替える
-
(2020.12.18) > 内窓を取り付ける場所がない・・・・ところにも内窓を取り付ける!
-
(2020.12.16) > 超高気密・高断熱内窓 プラスト
-
(2020.12.14) > 超高断熱真空ペアガラススペーシアを使ったトリプルガラス
-
(2020.12.11) > 木製窓をアルミサッシへ取り替える!
-
(2020.12.09) > 窓の結露対策ならガラス交換が効果的
-
(2020.12.07) > 廊下と部屋の間仕切りにも断熱内窓
最新記事
- 03月01日 内窓は選ぶ時代
- 02月19日 結露対策 サッシ交換
- 02月12日 寒さ対策 内窓取付 断熱ロウイー+断熱ガス入ペア
- 02月10日 窓の結露対策!ガラスだけ超高断熱ガラスへ取り替える
- 02月08日 相見積もりもやり方を間違えると失敗する
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月