7月2015
窓の遮熱対策 スタイルシェード
(2015年07月10日)
魚津市の暮らしは私たちが守る!
明るく、元気でイキイキとした暮らしを窓とアルミエクステリアで作る会社
有限会社新田建商の新田健太郎です。
3人に1人は65歳以上。
さてこれはなんの数字でしょうか。
・・・
ヒントは、これから夏に向けて増えてくることです。
そう、正解は熱中症。
その中でもびっくりするのがなんと、
熱中症患者さんの3人に一人は室内で、しかも65歳以上だということです。
※厚生労働省参考資料
原因はやはり窓から差し込む強烈な日差しです。
遮光カーテンやブラインドなど、室内での遮熱対策はあまり効率的ではありません。
遮熱効果を最大に高めるには、窓の外で遮熱するのがもっとも効率的です。
すだれやグリーンカーテンという手もありますが、
意外と知られていないのが、これ。
遮熱専用の外付けシェード。
とりあえず会社の西面のサッシに取り付けました。
価格もお手頃で、
遮熱効果はバツグン。
しかもおしゃれ。
取り付けた直後から、事務所の中が肌寒いぐらいになり、
エアコンの設定温度が自然と2度あがりました。
しかも適度なプライバシー効果あり。
目隠しとしての効果もあります。
魚津市の熱射病患者を一人でも減らすために私たちができること。
日よけ対策なら自信あり。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 12月01日 寒さ対策内窓工事! まだまだ補助金対象!
- 11月29日 寒さ対策内窓工事 家に空いた熱の『穴』をふさぐ!
- 11月27日 カーポートを延長して、家との間にある『スキマ』をなくす!
- 11月24日 風除け波板を交換する!
- 11月22日 寒さ対策内窓工事 まだまだ補助金対象!!
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月