8月2018
寒いトイレの窓をあたたかい断熱窓へ取替え
(2018年08月31日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
いやぁ~、冬トイレが寒くってねぇ。
これなんとかならんもんかねぇ。
そんなご相談をいただき現地調査。
結果、窓が無断熱窓。
さらに大便器の方は気密性が弱いルーバー窓・・・これは寒そうだわ・・・。
内窓という選択肢もありますが、今回は古くなってきた窓をこっぽり新しくしてもらいたいというご要望もあり、サッシを取り替えることになりました。
今回採用したのは業界最大手LIXILのサーモスX!
特にこのような小さな窓の場合は枠がすっきりしているLIXILがオススメですね。
工事中の工場長の図。
完成!
左の窓がすぐ目の前を引き戸が通るので、納め方に苦労しました。。。
どちらもそれぞれ、わずか一日たらずで新しいサッシへ取り替わります。
外壁屋さんや、クロス屋さん、大工さん不要のオリジナル工法なので、予算も大幅に抑えることができました。
寒くなってからやろうとすると、込み合っていて一番寒い時期を逃すことも多いので、冬の寒さ対策はこれから秋にかけてが一番いい時期だったりします。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 12月04日 これは無理でしょ。というサッシも取り替えられる
- 12月02日 大きなFIX窓を掃き出し窓へ取り替える
- 11月18日 玄関の木目シートがはがれてきた・・・
- 11月08日 古いサッシを新しいサッシへポンッと入れ替え
- 09月25日 外壁をカットしてサッシを入れ替える
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月