エコガラス専門新田建商のトップページへ 〉 Q&A |
窓周りのQ&A 窓周りに関する、どうして?を解決します! ここに掲載されていない内容に関しましてはご遠慮なく ![]() Q: 窓周りがビチャビチャ・・・。結露ってどうしてするの? またガラスを取り替えずに解決させる方法ってないの? A まず空気の性質として挙げておきたいのが、 暖かい空気ほど、溶け込める水分の量が多くなるということです。 水分をたっぷり含んだ暖かい空気が窓際で急激に冷やされると 溶け込めなくなった水分が窓ガラスに水滴としてついてしまいます。 これが結露の正体で、室内外の温度差が激しいほど 結露も激しさを増します。 ではどうしたら、お金と時間をかけずに 手っ取り早く結露を予防できるか。 答えは空気中の水分量を少なくしてやるということです。 具体的にいうと、除湿機をかける、洗濯物は室内で干さない、 こまめに換気する、 などが考えられます。 |
このページのTOPへ | お問合せ | サイトマップ | |||
有限会社 新田建商 〒937-0017 富山県魚津市江口491 0765-24-3455 Copyright(c)2008 nitta-kenshou All right reserved. |