エコガラス専門新田建商のトップページへ 〉 お客様の声 > 川端さま | |
家が腐っていくようでこわかったんです・・・。 | |
内窓取り付け + 外窓のガラス交換(真空ガラススペーシア) | |
![]() 黒部市にお住まいの川端様 右が和紙調ガラス+格子の内窓 左がトウメイガラスの内窓 どちらも外窓のガラスは 真空ガラススペーシア! |
新田 : この場所の一番のお困りごとはなんでしたか? 川端様 : ガラスの汗(結露)がボタボタたれて、下にたまって、 木材が黒ずんでいくのが一番困っていました。 もうどれだけ拭いても拭いてもすぐに汗(結露)かいて 毎日窓拭きするのが日課でした。 新田 : その問題を解決するために何か自分なりに工夫されて いたことはありますか? 川端様 : ガラスの下のほうやアルミ材にホームセンターで 買ってきたスポンジを貼り付けたり、ガラス面全体に 結露防止のシートをはったりしたんですけど、ほとんど 気休めでした。 相変わらずタオルは常備。しかも出窓は風がよくあたり 特に寒く感じます。 内窓をとりつけて外のガラスを真空ガラスに交換したら、 もうそれは月とすっぽん。雲泥の差ですよ。 新田 : 窓の断熱リフォームを決められたきっかけは なんですか? 川端様 : せっかく外壁をよくしたあとだったのに、部屋の中の 柱が窓の汗(結露)で黒ずんで腐っていくのをみると 家全体が腐っていくような気がして・・・。 簡単に外回りを触らずに、結露を防ぐいい方法は?と 相談したのがきっかけでした。 新田 : リフォームの結果一番良かったことは どんなことですか? 川端様 : 結露がほんとになくなりました!それにすごく暖かく なって。今までストーブの温度設定は20℃でしたが 今では暑すぎるので16℃に設定しています。 2回開け閉めしなくちゃいけなくなったり、掃除が少し 大変になるって聞いていましたけど、、そんなに気には なりません。 もうひとつ、あまり期待していなかったんですが音が すっごく静かになりました。家のすぐ近くに線路が 通っていて一日100本以上の電車が通ります。 工事後は部屋がすごく静かになりましたね。 障子紙も期待以上にいいものですね。張替えの 手間もかからないし。明るくてすごく気に入っています。 新田 : もしも他の方にオススメされるとしたら どう言われますか? 川端様 : そうですねぇ・・。 「工事してよかったよ〜。結露もなくなったし、なによりも あったかくなったよ。見栄えもよくなったし!」 でしょうか 新田 : 忙しい中今日は本当にありがとうございました! 川端さまのお悩みが解決されて、 本当に良かったですね! |
このページのTOPへ | お問合せ | サイトマップ | |||
有限会社 新田建商 〒937-0017 富山県魚津市江口491 0765-24-3455 Copyright(c)2008 nitta-kenshou All right reserved. |