エコガラス専門新田建商のトップページへ 〉 初めての方へ 〉 その1 〉 その2 〉 その3 〉 その4 | ||||
あたたかいズボンをはけ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして戻ってきた、 |
![]() |
|||
エコガラスとの出会いを果たした後も、会社の上司からたくさんのことを新田青年は教わりました。 中でも衝撃的だったのは、 一般的な住宅における熱移動の5割〜7割は窓からであるということでした 確かに考えてみれば当然かもしれません。 壁や床、天井などは厚い断熱材や、何層にも積み重ねられた材料が熱の出入りを防いでくれます。 だけど、窓といえば・・・・ たった3ミリのガラスを隔てて内と外が区別されているだけなんです。 これではどんなに立派な断熱材で家を囲っても窓から熱がどんどん逃げてしまいます。 これを上司はこんな例えで教えてくれたことがありました。 課長 「立派な断熱材を使ったり、強力なエアコンやヒーターを何台も入れても窓がしっかりしてないと、 冬に立派で暖かいコートを着ているのにズボンをはき忘れて外に出るようなものなんだ。 な、これじゃあ立派なコートを着ている意味が無いだろ? ここは寒い北陸なんだからさ、 あたたかいズボンくらいはかせてやりたいよな。」 「あたたかいズボンをはけ」 この言葉はこの後、新田青年の心から離れることはありませんでした。 時は経ち、2008年28歳春の頃、 営業の修行を終えた新田青年はいよいよ地元富山県魚津市に戻ってきました。 家業に戻った新田青年は社長(父親)に 今までの会社で経験してきたこと、 これから自分達が、ガラス、サッシ屋としてしていかなくてはいけないこと それらを熱い思いとともに伝え、会社として本格的にエコガラスに取り組む姿勢を固めました この時、新田青年にスキー選手を引退した後のような迷いや不安などありませんでした。 自分が向かうべき場所、方向がはっきりと見えていたからです! そしてほどなくしてついに 「ガラス・サッシ・バルコニー・ 有限会社 新田建商」 は 「エコガラス専門 有限会社新田建商」 として新たなステージに立ち、今日にいたります。 一人でも多くの方に、より健康で快適な住環境をご提案し、 未来の人たちにもこのかけがえのない地球環境を残していくために・・・・・ 今日はお忙しい中、最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました! 私達新田建商はこれからエコガラス専門店として 少しでも人と、地球のお役に立てるようスタッフ一同力を合せて取り組んでいきたいと思っております。 最後に、今日自分がここに至るまでに出会った方々とのご縁に感謝したいと思います。 特に前職で大変お世話になった社長、そして課長他スタッフの方々の影響は多大です。 そしてこれから出会うあなたとのご縁を心から楽しみにしています ありがとうございました! 2008年10月 新田健太郎 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページのTOPへ | お問合せ | サイトマップ | |||
有限会社 新田建商 〒937-0017 富山県魚津市江口491 0765-24-3455 Copyright(c)2008 nitta-kenshou All right reserved. |