11月2020
防犯、防災、目隠しに。オリジナル窓格子
(2020年11月30日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市東町
風当たりが強い窓。
スケスケと外からの視線が気になる窓。
ブロック塀(足場)があって、防犯上気になる窓。
これらを一気に解決しながら、雨戸のように暗くなるのはNGで、風も入れたい。
という難問をいただきましたSさま。
格子を取り付けるという方向性は早い段階で決まりましたが、既製品にはいいものがない!!
格子だけどスケスケでひ弱なもの。
格子だけど、逆に密すぎて暗くなるもの。
いいのがあったと思っても、大きさが対応できない・・・など。
まぁよくある話です。
こんな時は作っちゃえばいいんです。
格子の大きさ、隙間、幅、高さ・・・
お客様と打ち合わせを重ね、工場内で製作したのがコチラ。
デカッ!
これ、現地に運べるんかな。。。
と心配になりましたが工場長、そこはうまく現地に運んでくれていました。
現地では二人がかりで取付
ブロック塀への養生や、仮置きの治具なんかも準備しながら約半日。
もはやフェンスとも思えるいでたち。
大きなオリジナル面格子ができました。
中から見た写真がありませんが、
安心感、プライバシー性、今までと比べて
ぜんっぜん違いますね。
これで安心して窓を開けることもできるし、夜休むことができると思いますよ。
夏とか最高なんだろうなぁ。
安心して窓全開・・・。
響きがいい・・・!
やっぱりオリジナル品はいろんな意味でやりがいがありますね。
難しいし、手間はかかるし、やってるときはそんなこと言ってる余裕すらありませんが。
今回もいいがになりました!
超高断熱ガラススペーシア + 和紙調組子 の組み合わせ
(2020年11月27日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
今回のブログ、
寒いから窓を断熱化したいけど、
内窓はNGで、仕上がりは和障子風にしたい。
という方にはドンズバリな内容です。
ちなみにもともと和障子が入っている窓を断熱化しようとするときよくやるのが、
和障子風ガラスと和風の組子を組み合わせた内窓。
例えばこんな感じですね。
が、今回の現場ではお客様からは内窓以外の方法を検討してもらいたいというご要望。
理由は、すでに二重サッシになっているから。
内窓を設置することで網戸に到達するまでに3回も窓を開けるのは避けたい、と。
ごもっとも。
悩みましたね。
ガラス交換で断熱化するのは訳ありませんが、問題は和風の雰囲気をいかに演出するか。
答えは、真空ガラススペーシア『スリ板』に、内窓プラマードUの組子だけ寸法を合わせて手配して組み合わせる。
おぉ。。
しっかり和障子風になってます。
ガラス表面がてかってるのが少し気になりますが、スリ板がうまく無地の和紙を表現してくれています。
抱合せでアルミ組子を設置しましたが、クレセントのメス側だけ枠を少し加工してやればOK。
厚みもうまく引戸枠の中に納まり、引違い動作にも問題なし。
単板サッシでも、
ガラスを超高断熱化しつつ和風障子を表現することができる!
ということがわかりました。
同業さんがよく見ておられるという話を聞くので少し専門的なネタを出すと、
ガラス溝9に対して網入り用のガスケットでいけます。(ガラス+組子枠で厚みが6.2+1=7.2になりますが大丈夫)
ただし、既存障子厚や周囲にあるものとの絡みは一度検証する必要があるのでご注意を。
今回はそのあたり全てクリアすると読んでのトライですので。
状況によっては納まらないこともありそうです。
今回もナイスチャレンジでいい仕事ができました!
FIX窓を引違い窓に入れ替える。
(2020年11月25日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市友道
FIX窓とガラスルーバーのコンビ
本来はまるごと全部窓の入れ替えを、というご相談をいただきましたがもろもろのご事情で写真奥のFIX窓のみ、極力簡易的に(安く)引違窓に入れ替える。という方向になりました。
工事後こちら
通常私たちがサッシ交換をしている工法に比べて窓がギュッと一回り小さく納まっておりますが、最小限の工法で引違窓に入れ替えさせていただきました。最小限というのは、雨仕舞、強度など最低限のラインはクリアした方法であり、サッシの大きさなど多少犠牲にしている部分があるという意味です。
お客様のご都合に合わせて、サッシ交換にもいろいろやり方があります。
大切なのは、お客様にとって選択肢があるということ。
この引違窓、しっかりと断熱仕様のものになっておりますが、これでおよそ片手程の予算で工事可能。
意外と身近です。サッシの交換。
今日もいい仕事ができました!
内窓取り付けたら、実際どれぐらいあったかくなるのか!?実験してみた。
(2020年11月20日)いつもありがとうございます!
個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
毎年二重窓にしようか迷ってるけど、実際どうなのかねぇ。
という感じで毎年見送っているあなたへ。
内窓を取り付けた部屋の室温が、実際どれぐらい変わるのか計測したデータを公開!
今から約11年ほど前。
店長が借りて住んでいた物件(鉄筋コンクリート造の家)でのデータになりますが、当時から今に至るまで内窓の断熱性能はそれほど変わりないのである程度参考になると思います。
細かいところは突っ込みどころ満載な実験ですが、そのあたりはご愛嬌。
では早速結果。
忖度一切なし。スーパーリアルな数字です。
内窓無、内窓有で、
窓際は4度UP!
思ったほど温度上昇がなかったのが窓下の足元。それでも1度UP。
部屋の中央当たりは2度UP。
部屋の暖房器具をそのまま使えば部屋中央の室温は2度あがるし、
暖房器具の温度設定を2度下げても、今までと同じような室温をキープできる。
というようにも受け取れる結果。
今思えば、RC(鉄筋コンクリート造)であるということは、コンクリートの蓄熱性を考慮すると、もう少し時間をおいてから測定すればもっと温度差が大きくなってきたかもしれないですね。
逆に一般的な木造であれば(ちゃんと断熱材が入っている前提で)、RCよりも室温の変化が早いので、もしかしたら実験開始1時間後の数字はもうすこし顕著な差が出ていたかもしれない。
木造での実験数字を近々、お客様にお願いしてモニタリングさせていただこうかしら・・・。
ちなみに。
実際住んでみての感想は、
・部屋がすぐ暖まる。
・暖房器具を止めてからも暖かさが長く保たれる
・自然と暖房器具の設定温度を下げるようになる(今までの感じで暖房器具を使うと暑い!)
ということで二重窓をどうしようか迷っているあなた!
ぜひ参考資料の一つにしてみてください。
ストックヤード(物入)を作り直す
(2020年11月18日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市印田
波板で囲まれたよく見かけるストックヤード(物入)
大きなものですが、周囲のポリカ樹脂素材の傷みも進んできたため、全面的に作り変えることになりました。
まず、既存屋根、囲みすべて撤去。
そこへベースとなる折板屋根を設置
建物との取り合い部分も、専用部材をうまく応用して
強度と雨仕舞(防水性)を両立させています
周囲を外壁で囲み、
内装を仕上げれば工事完了!
これだけ収納スペースがあれば、家の中もさぞすっきりすることでしょう!
今回もいい仕事ができました!
台形出窓の台形に沿って内窓を設置する
(2020年11月16日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
今回は地元某建築会社さまからのご依頼で設置した内窓事例より。
高難度の内窓施工事例になります。
とりあえず施工後写真。
しつこいようですが上の写真は
施工後
です
出窓サッシに内窓を設置したわけですが、
わかる人がみたら一発でわかるその違和感。
ちなみに。
出窓サッシに内窓を設置したら普通はこうなります(他現場の施工写真より)
何が違うか?
内窓設置場所
が違う!!
出窓に二重窓を設置すると、普通は部屋側に内窓が付きます。
そうなると出窓の出窓たる部分(テーブル部分)が使いにくくなってしまう。
出窓の形なりに二重窓を設置するのは通常不可ですが、
今回はお客様の要望もありオリジナルのコーナー方立部材を木で製作して対応しました。
自分たちもやったことがない工事内容でしたので、方立部材の製作にはかなり頭を使いました。
が、どこかの芸人さんではありませんが
『やればできる』
というのはこういうことなんでしょう。
なかなか画期的な内窓施工経験になりました。
こういうことにNoといわない。
とりあえずやってみる。
いろいろやるから他にはない知識と経験が蓄積する。
他で『できない』と言われたこと、ダメ元で私たちに聞いてみてください。
もしかしたら意外と簡単に
『できちゃう』
かもしれませんよ
玄関引き戸本体のみ取り替える
(2020年11月13日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市東町
古くなって動きも悪くなってきた。
カギもかけにくいし思い切って新しくしようかと思うんだけど。。
というご相談を頂きお伺いしたところ、現地にはかなり年季の入った玄関引き戸が。
自分と同じぐらいの年齢だそうで。。。
お客様から話を色々伺った結果、
動きを軽くしたい
カギをかけやすくしたい。
デザインは問わない。
それほどお金はかけられない。
という条件がでてきましたので、今回は
玄関引き戸本体のみ取替え!
をご提案しました。
取替後の玄関引き戸。
おぉ・・・。
安定の千本格子。
カギもさしやすく、回しやすいディンプルキーで、裏表リバーシブルタイプ。
本来、玄関を取り替えする時は枠も新しくする事が多く、この場合
たくさんのデザイン、
たくさんの機能、
高い断熱性能、
など、いろいろ選ぶことができるようになるのですが、それなりに金額もかかる。
玄関引き戸本体だけ取り替える場合、工事費もほとんどかからないため、かなりリーズナブルになるが、デザイン、機能、断熱性能などの選択肢がなくなる。
どちらが正解。
という話ではなく、お客様が何を求めているか。という話。
こちらは選択肢を用意し、アドバイスし、最終的にはお客様に判断してもらう。
いい選択をされたのではないでしょうか。
今回もいいがになりました!
お風呂の入口を半日で取り替える!
(2020年11月11日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市並木町
お風呂場の入口サッシの動きが重くなってきた。毎日使うところなのでとてもストレスを感じる。
ということでご相談をいただきました。
今回は古いサッシ枠を残してその上からあたらしい折れ戸を設置するので、大げさな解体作業もなし。
一人の職人が半日も入れば工事完了!
工事中のYくん
工事後
いいがになりましたねぇ。
たしかに、毎日使うところってちょっとした使いにくさが
『あーっもうっ!』
ってなりますよね。
それでたまたま乱暴に使ってしまうと扉が壊れてしまったり。
そしてますます使いにくくなってしまう・・・
でもなんとなくそのまま使い続けてしまう。
手を打つのがなんとなく手間だから、
時間がないから、
どこに聞いていいのかわからないから・・・
でもこうやってサッシが新しくなると、ほとんどみなさんこう言われます。
『こいいいがなるがなら、ちょい早くやっときゃよかったちゃ~』
(こんなに良くなるなら、もっと早くやっておけばよかった!の魚津弁)
なので日ごろのストレスはダラダラとそのままにせず、早めに手を打った方がいいということですね。
精神衛生上もそのほうがいいでしょう。
西日対策ガラスへ取替
(2020年11月09日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
西日が入りにくいガラス、ないかな
というご相談を頂いたTさま。
今年の夏、家の周りに取り付けさせていただいた風よけ(風除室)に西日が差し込むと想像以上に中が暑くなるとのことでした。
当時のブログはコチラ⇒『一点ものの囲み工事』
工事前の風除室写真。
この面の上部トウメイ部分のガラスを交換することになり、工事後がコチラ。
写真一番右はトウメイガラスのままですが、左の3枚*2段が変わりました。
鏡みたいになって景色を反射してます。
これが、熱線反射ガラス。通称
熱反(ねっぱん)ガラス
読んで字のごとく。太陽から伝わる輻射熱を最大92%カット。
その分暗くなりますが、西日対策としては効果てきめんでしょう。
普段目にするとしたら、高層ビルのガラスなんかによく使われてますね。
ひとつデメリットを上げるとすると、太陽のあったかさを反射するものだから、
春先や秋口、冬の合間の太陽のぽかぽか陽気が入ってこない。
家の中が寒くなってしまう。
ということに尽きると思います。
温熱の視点から見るとちょっと難がありますが、
『西日』にフォーカスするならこれ以上ない対策でしょう。
和室には和室用の内窓
(2020年11月06日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
寒さ対策で内窓を設置したい。
だけど和室で、窓の内側には障子がある。
非常によくあるパターンです。
そんな時は和障子風のガラスを使用した内窓を設置するのがベスト
和風の組子(格子)がついた和障子風のフィルムを貼ったガラスを使用しているのですが、なんと
障子紙張替え不要!!
このおまけメリットは非常にデカイ。
外から見るとこんな感じ
障子風ガラス越しに格子が見える。
普通の障子と同じですね。
この和障子風ガラスを採用する際、ものすごく大事なことがあります。
知らないと、実はものすごく損する話。
それについて書くと長くなるので、詳しくは過去ブログを参考にしてくださいね。
⇒『和室に内窓を付ける時絶対に知っておいてほしいこと』
最新記事
- 11月06日 寒さ対策 内窓工事 補助金対象!
- 11月01日 玄関引き戸にカギを設置
- 10月30日 窓交換と一緒に、日焼けした窓枠もきれいに修繕!
- 10月28日 台風対策!普通はつけられない所に雨戸設置
- 10月25日 毎日使える!多機能電動窓シャッター
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月