2月2023
補助金活用 寒さ対策内窓工事
(2023年02月27日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
天気の良い日、外に出ると感じる春の空気感。
店長の花粉センサーが作動し始めました。
いよいよこの季節がやってきましたね。
以前はそこそこ重度の花粉症を持っていましたが、
舌下(ぜっか)治療というものをかれこれ7年ぐらい続けていて、ここ数年はおかげさまで花粉症に悩まされることはなくなりましたが・・・
やっぱりこの季節が来るとちょっと心配になります。。
はい!ということで本日の現場、
魚津市本江
寒さ対策の為内窓を設置させていただきました
三角出窓に内窓設置
当初出窓の雰囲気を優先して、内開き窓かな~という話もありましたが、
使い勝手や予算等を考慮した結果引違い窓に。
内開き窓は換気中ずっと部屋の中に戸が開きっぱなしになるところがやっぱり使い勝手上難アリの部分ですよね・・・。
反対に引違い窓は、引き戸の枠が一本中間に入り、それが景色ノイズになってしまいますが・・・
今回は実用性を優先する結果になりました。
あとはコーナー出窓にも内窓設置。
寒さはかなり抑えられるでしょう。
今回も窓リノベ事業での補助金活用予定の工事になります。
予算が1000億もあって使い切れるのか!?
という話が当初ありましたが、最近はメーカーさん問屋さん口をそろえて
秋まで持たないんじゃないか?
なんて言い始めてます。
まだ申請業務も始まってないのでどれぐらいのペースで予算消化されるかわかりませんが、、
各内窓メーカーさんからは生産ラインが追い付かず納期遅れが生じる連絡が届き始めています。
たぶんこのあと、さらにラインがひっ迫してきて、
もう少し納期ちょうだいって連絡が来そうな予感がしていますが・・・。
こういった補助金活用の工事では毎度、予算後半の駆け込みのタイミングで
製品納期が間に合わず対象外になるということが起きやすいので、
寒さ対策リフォームをご検討中の方は、まだ予算が十分にある今のうちに工事を進めるのがよいかと思います!
壁をぬいてサッシ取付!
(2023年02月24日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
毎朝起きたら最初にすることが体重計にのること。
一年に一度の健康診断が近づいてくると、それに向けて体を絞っていくのが毎年恒例行事になりつつあります。。
今年もいよいよ健康診断シーズン。
そろそろおやつを控えます。。。
はい!ということで本日の現場
入善町
弊社対応エリアとしてはちょっと遠方になってしまいますが、
ご縁あっていつも声をかけていただいているTさま宅の倉庫に、この度サッシ(窓)を取り付けさせていただきました!
工事前
板金の壁をぬいて窓を取り付けます!
2か所窓が取り付きました!
どこでも窓を取り付けられるというわけではありませんが、
諸条件さえクリアすれば、
大きく板金をめくらなくても、
大きく内装を壊さなくても
文字通り壁をぬいて窓にするのは可能です。
一般住宅でもしかり。
気をつけないといけないのは雨水対策。
仮に、雨が入っても抜けていくような構造にする必要があります。
『ここに窓があったらなぁ~』
とお悩みの方。
もしかしたらきれいに解決できるかもしれませんよ~。
今日もいい仕事ができました!
寒さ対策 ガラスだけを超高断熱ガラスに取替える
(2023年02月22日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
年始にたてた目標『週3回、20分ランニング』
今のところなんとか続いています。。
そろそろ花粉シーズンということもあり、今日からトレーニングジムにランクアップしようかと思ってます。
受付したり、着替えたり、ちょっとした手間がハードルになって足が遠のかないよう気合入れてがんばります!
はい!ということで本日の現場
魚津市北鬼江
浴室の大きな窓ガラスをスーパー断熱ガラスに取替させていただきました
2枚のガラスを使ったペアガラスの仲間になりますが、魔法瓶のように真空を使った断熱仕様になっているのが特徴。
一般的なペアガラスとは全く別次元の断熱性を発揮します。
わずか0.2mmの真空層で済むのでガラスの総厚みも薄くなり、結果リフォーム用として一般的な一枚ガラスのサッシにも納まるというわけです。
取替にかかる時間は1枚当たりわずか20分程度。あっという間のお手軽リフォームです。
今回のように、部屋の大きさの割に窓が大きい場合は特に効果を感じやすくなると思います。
今回もいい仕事ができました!
2階サンルームに通じるサッシをトリプルガラスサッシへ取り替える!
(2023年02月20日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
ガーデンリフォーム部門で現在、初の試みとなるデザインフェンス工事が進行中。
社内の職人に色々相談しましたが、なかなか難しそうな話ばかりになるので、実際に小さなサンプルを作ってもらいました。
結果、『これならいけそうだ』というところまで話を持っていけたので、なんとか工事の段取りをうまく進めていくことができそうです。
机の上でどれだけ議論を重ねても進まないことは、実際にサンプルを作ってみる。
どうしたらできるか。どうしたらうまくいくか。
できる前提で後はその方法を考え出す。
これからもこの姿勢を大事に、頑張っていこうと思います!
はい!ということで本日の現場
魚津市本江
寒さ対策でサッシを交換させていただきました!
工事前。2階サンルームに通じる掃き出し窓
今回は内窓ではなく、サッシを交換する段取りです。
サンルームの床があったり、サンルームの手すりがあったり、
普通だったら『できません』っていうような状況ですが、
どうしたらできるか考える!
がモットーの新田建商にかかれば問題なく!
窓リノベ補助事業活用予定の事です。
こうしてみると簡単そうですが、決して簡単な工事ではありません。
頭を悩ませ、先の見えない問題に対していくつもプランを検討し、
工事中、何があっても対応できるよう準備を整え、
一気呵成に全集中してようやく形になるものです。
弊社プロスタッフの意気込みにはいつも頭があがりません。。
おかげで以前と同じように段差もなく大きさもほぼキープした状態でうまく納まりました。
こうした難しく手間のかかる工事にも前向きに挑戦し続けてきたおかげで社内にもノウハウが蓄積されています。
それが私たち最大の強みでしょう。
今回もきれいに納めるためにいくつも工夫やアイディアがつまったいい仕事ができました!
奥行のながーいカーポート
(2023年02月17日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
いつも店長が乗り回している営業用の車が壊れてしまいました・・・
修理に出してありますが、いつもの車がないと色々と不便なことも多いですね。
改めて、今の環境があたりまえではなくて有難いのだなぁと思う今日この頃です。。
はい!ということで本日の現場
魚津市持光寺
カーポートです
しかも奥行がながーいカーポート。
敷地の前後に道路があり、このカーポートで前後の道路がつながれた感じになりました。
入庫も出庫も楽でいいですね!
北陸でカーポートといえばこれ、という不動の地位を誇る定番カーポートです
先ほどの現場写真でもわかるように、今回は奥行が通常の2倍ほどの長さになっています。
メーカー規格設定にないような形であっても、うまく設計してやれば対応できることがほんとんど。
こういった難しい形に対応する時は、カーポートの仕組み、構造、設計上のルールや設置場所の埋設物(配管周り等)との兼ね合いの予見力、土木知識があることは当然として
『どうやったらできるだろうか』という前向きに取り組む姿勢
が何より大事かと思います。
うちの敷地、ちょっと変わってるんだよなぁ。どう考えても無理だよなぁ。前に業者に声を掛けたら無理だって言われちゃったし・・・
という場合でも何か打つ手があるかもしれませんので、遠慮なくお声かけください。
設計お見積もりは無料で対応しております!
ちなみに、改めて言うほどでもないかもしれませんが
カーポート建築には行政への認可が必要になります(確認申請)。
詳細はなんなりとお問合せ下さいませ!
シンプルを突き詰めたサッシ交換工事
(2023年02月15日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
父子ではまっている釣り。
最近は親子の釣り記録として動画を撮影して編集することにはまっています。
その中で普段見ることがない自分の姿も見ることになるわけですが、
動きが想像以上におじいちゃんっぽい・・・
まだ43なのでもう少しシャキッとします!
はい!ということで本日の現場
魚津市吉島
大きな掃き出し窓2か所
中は縁側のような土間空間になっているのですが、この度床を新たに貼ることになり、
それに伴いサッシも入れ替えることになりました!
土間が絡む、
塗り壁が絡む、
ということで今回採用したのがカバー工法によるサッシ工事。
オリジナル設計でシンプルさを追求
工事後がこちら
設計がシンプルだと、工期、材料、仕上がり、しいては工事予算もシンプルになります
(基本性能が満たされたうえでのシンプルさ、は言うまでもなく)
このあたりは現場一つ一つで答えが違うので、
およそどの現場でも当たり障りなく納まるメーカーお膳立てのカバーサッシではこういった対応ができないというわけです。
お客さんからみたらやっぱり一番いいのにしてもらいたいでしょ。
そのあたりの考え方もシンプルです。
今回もいい仕事ができました!
寒さと結露対策 窓のガラスだけ超高断熱真空ガラスタイプに入れ替える!
(2023年02月13日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
釣りとキャンプが趣味の店長ですが、
週末しっかりやりきると月曜の朝も若干疲れを引きずってしまっております・・・。
が!!
春に向けてのガーデンリフォーム、
補助金を活用した窓リフォーム、
おかげさまでお問合せも多くいただいているので、
しっかりスイッチ入れ替えてがんばります!!
はい!ということで本日の現場、
魚津市上村木
開き窓近辺の結露と寒さが気になる・・・
ということで今回はガラスを交換させていただきました!!
まずは工事前
網入りの不透明(型)ガラスタイプ
ここに、同じく網入りタイプの真空ガラス、
『スペーシア』
を入れ込みます!
2階の窓でしたが、うまく段取りして足場工事なし、最小限の工事で完了!
この窓から逃げる熱量が単純に1/4ぐらいになるはずです。
これは楽しみですね~!
今回はさらにこの窓に横引タイプの網戸を追加
夏の間は換気の為窓を開けておきたい、というご要望からでした。
そよそよと風がぬけていい具合に換気してくれそうです!
今回もいい仕事ができました!
玄関ドアを、一日でぱっと入れ替える
(2023年02月10日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
窓のリフォームで大きな補助金がもらえる制度が始まっています。
総予算1000億円と、非常に大きな予算があるので使いきれるのか!?
という話も某サッシメーカー営業さんから聞いておりましたが・・・・
使い切りそうな勢いで問い合わせを多くいただいております。
意外と受付終了期間を待たずして予算を使い切りそうな予感がしている店長です・・・
はい!ということで本日の現場、
魚津市立石
歴史感じる玄関ドア
おごそかな感じですねぇ。
ただ、最近は扉の動きも悪かったり、
玄関周りが寒くてしょうがないということもあり、
断熱ドアへ入替させていただくことになりました!
わずか一日!
壁も床も壊さずぱっと入替え。
夕方帰ってこられるときには新しい玄関に入れ替えられる
カバー工法で対応
最近玄関ドア引戸リフォーム製品のラインナップがグイグイ充実している注目のシリーズです。
今どきな雰囲気になりましたねぇ。
ドア本体に内開きの子扉が付いていて、
施錠したまま風を通すことができる通風機能もついています。
当たり前というにはまだ早いですが
今回は電池式を採用したので、電気工事もなく。
ドアの中だけで完結する非常にシンプルなプランです。
最近は顔認証システムも導入されたり、
出先からスマホで施錠対応したり、
玄関も過渡期。
これからもっと便利でカッコヨイ玄関が出てくる予感です。
今回もいい仕事ができました!
補助金活用 寒さ対策内窓工事
(2023年02月08日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
意識的に安定を崩す
これは私が日ごろ意識していることなんですが、今年もいろいろ試しているところです。
ちょっとうまくいくと、ずっとその方法に頼りたくなってしまうものですが、定期的に新しいことを始めないといつか古くなってしまう。
イスにどっかり座った安定よりも、自転車に乗った安定をとれるように、これからもうまく舵取りをしていきたいと思っています!
はい!ということで本日の現場
魚津市北鬼江
寝室にある大きな掃き出し窓と中連窓。
夜はふとんをかけていても足元がヒンヤリして、顔や首回りが寒かったことと思います。
今年の窓リノベ補助金事業を活用して内窓を設置させていただきました!
アルゴンガス入りLoweペア
スペーサーは樹脂製で結露対策もバッチリ。
窓から出入りする熱量は目に見えないのでうっかりしてしまいますが、
実際はものすごい量の熱が逃げて行っています。
ちなみに。。
私が自宅に内窓を設置した時一番感じたのが、
暖房を切った後でもずっと長くあったかさが続く
ということです。
寝室では夜寝る時に暖房を切ることが多いと思いますが、
内窓が設置されれば、長くあったかさがキープできるので、睡眠にもいい影響がありそうですね!
今日もいい仕事ができました!
玄関ドアを玄関引戸に入れ替える
(2023年02月06日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
古い車だけど、好きで長く乗っている店長のマイカー。
ちょくちょく修理が必要になるのですが、以前持ち込んでいた整備工場では毎回ちょっと困った顔をされました。
『部品もあるかわからないし、新しいの買いなさいよ』
と言われている感じがして持ち込みにくかったです。
今お世話になっている整備工場では、
『大事に乗ってるね~』と言っていつも快く引き受けてくれるので、
こちらもとても気持ちよく修理をお願いできるというものです。
これ、自分たちの仕事でも当てはまるよなぁ・・・と思いつつ、今日もがんばります!
はい!ということで本日の現場、
魚津市双葉町!
昨年末、玄関先で転んでしまったというお客様からご相談をいただきました。
手すりを設置したいんだけど、開きドアだと使い勝手が悪そうで、
『なんかならんかね~』
ということでした。
向かって左の扉側の壁に設置したいんですが、
ドアが邪魔して使い勝手悪そうですね。
お客様も半ば無理ですよね、という雰囲気で
『玄関を引き戸にできればいいんだけどね~』
と言われていましたが・・・
できますよ
間口がそれほど多くないので、今回採用するのは
3枚片引き戸。
開口部を最大限活かすため、ミリ単位で新しいサッシの大きさを決定してきます。
自然な納まり、
雨仕舞いの良い納まり
ガッチリした納まり
施工性の良い納まり
こうういったことを考えながら、図面を引いて、製品を拾い出して発注。
(ノウハウの塊なので、ちょっとモザイク加工・・・)
現場組に託し、できあがったのがコチラ!
今回採用したのはLIXILエレンゼ袖付2枚引き
壁には樹脂被膜のステンレス手すり
図面通りうまく納まりました!
これで使い勝手良く、安全に玄関を出入できますね!
今回もいい仕事ができました!
最新記事
- 10月07日 窓が大きいほど断熱リフォームした時の効果も大きく感じる!
- 10月04日 ドアの開く向きを、サッと入れ替える!
- 10月02日 フェンスのデザインや高さは目的にあったもので!
- 09月30日 オリジナル温室工事
- 09月27日 曇ってしまった浴室の鏡を交換!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月