7月2016
日よけ対策には日よけシェード
(2016年07月26日)
自社施工実績魚津No1!
2015YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストファミリー賞受賞
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
家の中で最も熱の出入りが大きいのは
『窓』
というのは周知の事実です。
ということは、暑さ寒さに対するリフォームで最初に手を付けるべきは基本的に
『窓』
です。
ここで気を付けるべきことが一つ。
窓の温熱系リフォームには2種類あるということ。
それは『暑さ』に対するリフォームか
それとも『寒さ』に対するリフォームか。
暑さには遮熱対策
寒さには断熱対策が必要です。
遮熱対策は窓の外。
断熱対策は窓の内
が基本。
そうなると、時々見かける
『夏の暑さ対策に内窓!』
は間違いだわかります。
窓の外に新たに窓を付ける
『外窓』
というものもあることはありますが、
暑さ対策の場合、費用対効果が高いのはダントツ日よけシェードです。
サッシメーカーから出ている使い勝手良いタイプもあれば、
パーゴラなんかに似合うシェードもあります。
とにかく日陰を作る、
このなんとも原始的な対策こそが夏の日よけ対策として最も効果的です。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 03月14日 寒さ対策!窓交換。上げ下げ窓を引違い窓に!
- 03月12日 寒さ対策内窓工事!部屋の用途や窓の大きさなどによって内窓の仕様は変化する!
- 03月10日 寒さ対策内窓工事!和室には、和室に合う内窓を~
- 03月07日 寒さが伝わる窓を、断熱トリプルガラスの窓へ交換する!
- 03月05日 猫ちゃんの出入り口を設置!
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月