12月2017
ヒートショック注意報!
(2017年12月07日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
天気予報に雪マークが目立ってきました・・・。
カーポートの土間工事を控えている私としては、そして当のお客様としてもこの予報はちょっと・・・。この予報を見るとホントここ数日夜も眠れません・・・
話がそれました。元に戻します。
寒くなってくると、毎年心配なことがあります。
それはヒートショックと呼ばれる家庭内事故。
※ヒートショックが何かについては以下リンクを参照
➡『ヒートショック現象』wikipediaより
特にご高齢の方で(60歳以降)、
12月から2月にかけて、
お風呂場や脱衣場で起きることが多いのが特徴。
原因は大きな温度差がある住生活環境。
比較的寒いお風呂場や脱衣場にリビングの温度を合わせるのは非現実的であるので、やはりここはお風呂場や脱衣場を暖かくすることが重要になってきます。
ではどうするか。
外気温度の影響を最も受けやすい窓を断熱するのが最も効率的な改善でしょう。
さらにそこへ小さくてもよいので対流式などの熱源を一つ設置すると効果はテキメンでしょう。
①窓の断熱リフォーム
②熱源設置
この順番が大事!
窓の断熱リフォーム、今なら年内工事ギリギリ間に合いそうです。
ご相談はお早めに。
※ヒートショックで調べていたら見つけました。
ヒートショック予報
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 12月06日 結露対策で内窓!逆効果になることも!?
- 11月27日 お風呂場の窓に内窓取付
- 11月25日 寒い部屋の原因はその出窓!?
- 11月15日 和室に内窓を付ける時絶対に知っておいてほしいこと
- 11月06日 折込チラシで内窓を見かけたら注意して見てもらいたい点
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月