窓に貼るプチプチはどこまで効果的なのか!?
(2022年11月11日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
少しずつペーパーレスにしていこうかと、
社内の業務管理方法を見直し中です。
だいぶいいところまで来てますが、なかなか手間がかかりますね。。
つい後回しにしてしまいたくなる仕事ですが、
後回しにすると10年後も今と同じ仕事の仕方になりそうなので
今頑張ります!
はい、ということで本日は現場紹介ではなく、
久しぶりの実証ネタ!
『窓に貼る断熱プチプチはどこまで効果的なのか』
について。
ホームセンターに行くと置いてある
窓用断熱シート、通称『ぷちぷち』
寒い、なんとかならない?
というご相談でお伺いすると、時々窓に貼ってあったりします。
が、カビが生えてたり劣化してボロボロになってたり、
ぷちぷちがある故に、見るも無残な姿になっている窓も多数。
さて、そんなぷちぷちですが、実際どれぐらい効果があるのか
冷蔵庫を改造したガラスの断熱性能実験装置を使って試してみました。
左から順に
真空断熱ペアガラス スペーシア
空気層6mm ノーマルペアガラス
3mmトウメイ一枚ガラス(以下FL3)
がセットされています。
FL3の左半分に
『ぷちぷち』
をセット!
水で貼り付けるタイプです
ここで装置のスイッチを入れて庫内を約5度まで冷やしました。
ぱっと見、FL3のぷちぷち貼ってないエリアに少しの結露が見られます。
これを赤外線サーモカメラで撮影すると
おぉ。
ガラスの表面温度が一目瞭然。
(赤いほうがあったかく、青は冷たい)
まぁ、スペーシアダントツですね。さすがです。
問題はFL3。
・・・
左半分にぷちぷちがはってあるエリアと、
右半分、そうでないエリア。
ぷちぷち貼ってあるエリアは、
本当に気持-ち、水色のエリアが広いように感じますが
下半分については
何もしないのとほぼ一緒
寒さ対策としてはあまり用をなしていない
ということがはっきりしました。
が、結露はわずかに少なくなっているようです。
表面温度が同じでも、素材が持つ熱貫流率の違いが影響しているのか?
そのあたりを詰めるにはまた別の実験が必要そうですが、
結論として
結露に対しては、わずかながらに効果あり!
ということもわかりました
ただ、このあとしばらくしたら、結局ぷちぷちの表面もしっかり結露してきましたが・・・。
ということでぷちぷちをご検討中のみなさま!
寒いから、という理由でぷちぷちを貼ってもほとんど効果ありません。
結露を抑えたい、という理由なら費用対効果は見込めると思います。
-
(2023.09.22) > サンルームの暑さ対策!屋根材を熱線反射タイプに取り替える!
-
(2023.09.20) > 窓リノベ対象工事 暑さ・寒さ対策で窓ガラス交換!
-
(2023.09.15) > ブロックの上に目隠しフェンスを設置する
-
(2023.09.13) > アフターフォロー。 日よけシェードの使い勝手を良くしてみた
-
(2023.09.11) > 窓リノベ補助金対象! 寒さと暑さ対策で内窓を設置!
-
(2023.09.08) > 物置き設置 過保護スタイル
-
(2023.09.06) > バルコニーの波板屋根を交換する!
-
(2023.09.04) > 目隠しフェンスと日よけシェード
-
(2023.09.01) > 勝手口に風除室スペース。 アイディア一つでデザインと機能を両立!
-
(2023.08.30) > 窓リノベ補助金対象 寒さ対策内窓工事
-
(2023.08.28) > 玄関を新しく入れ替える!
-
(2023.08.25) > 修理部品が廃盤になった浴室入口扉のハンドルを修理する!
-
(2023.08.23) > 台風対策防御力2倍!? オリジナル手すり格子
-
(2023.08.21) > ハーフミラーガラス(マジックミラー)へ交換する。
-
(2023.08.18) > 防音対策優先でしっかり補助金もついてくる内窓工事!!
-
(2023.08.17) > 本日からお盆明け通常営業開始!
-
(2023.08.10) > 8月11日~16日はお盆休み
-
(2023.08.09) > 日よけシェード設置!
-
(2023.08.07) > 補助金活用! 危険ブロック塀をアルミフェンスに入れ替える
-
(2023.08.04) > 寒さも、暑さも、防音性もほぼMAX性能の内窓工事
最新記事
- 09月22日 サンルームの暑さ対策!屋根材を熱線反射タイプに取り替える!
- 09月20日 窓リノベ対象工事 暑さ・寒さ対策で窓ガラス交換!
- 09月15日 ブロックの上に目隠しフェンスを設置する
- 09月13日 アフターフォロー。 日よけシェードの使い勝手を良くしてみた
- 09月11日 窓リノベ補助金対象! 寒さと暑さ対策で内窓を設置!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月