2月2014
サンルームの屋根取替えと補強
(2014年02月21日)今日もご覧いただきありがとうございます!
サンルームの屋根が大屋根からの落雪で割れた現場。
屋根材を新しいポリカーボネート屋根に取り換えしました。
ん??
ここだけトウメイ??
間違ったか??
と、一瞬感じるほど他の部分の屋根と新しい屋根には差がありました。
長年のキズ、汚れなどでこんなに見た目が変わるものです。
今回はさらに落雪対策として補強野縁を追加。
もともと一筋だったのを3筋に増やしました。
本来、ガチガチの落雪対策とするならば、
折板屋根を載せたり、サンルームを覆い隠すように別途折板屋根を取り付けるのがベストですが、
今回は諸条件によりこの補強対策となりました。
面材の抜け落ちなどには効果あります。
今日も最後までご覧いただきありがとございます!
最新記事
- 01月20日 雪で壊れた屋根、保険使えるかもしれません!
- 01月13日 積雪被害は火災保険が使える! かもしれない
- 11月30日 防犯、防災、目隠しに。オリジナル窓格子
- 11月18日 ストックヤード(物入)を作り直す
- 10月05日 アルミフェンス工事
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月