1月2017
後張り床断熱材 フロアインプラスその後
(2017年01月17日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
先日工事させていただいたTさま邸の縁側断熱工事。
当時のブログ➡『縁側の断熱工事 床断熱 フロアインプラス』
サッシと合わせて床も断熱工事を進めたわけですが、床の断熱具合を確認するため、サーモカメラで撮影してみました。
サーモカメラの前に施工中の写真。
銀色のピカピカした部分が真空断熱部。
ピンク色の部分は施工上必要なビス等を打つため、通常の断熱素材となっています。
この上に合板をはり、カーペットを敷いたわけですが、サーモカメラで撮影するとこうなります。
真空断熱部分が暖かい、素直な写真になりました。
ちなみにこのフロアインプラス、厚さはわずか1.2cm。
その断熱性能、グラスウール約
21.5cm相当
これは暖かくなりますね。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 12月13日 カーポートを使い勝手良くする囲みと照明
- 12月11日 防犯!家の周りに門扉を取り付ける
- 12月09日 雨でも雪でも物干しできるサンルーム!
- 12月06日 結露対策で内窓!逆効果になることも!?
- 12月04日 これは無理でしょ。というサッシも取り替えられる
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月