1月2017
消費者庁からの注意喚起
(2017年01月31日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
消費者庁からの注意喚起
『冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意ください!』
重要な内容です。
一人でも多くの方に周知されることを祈ります。
浴槽内での事故の大きな原因の一つに
『ヒートショック』があります。
言葉は聞いたことあるという方も多いのではないでしょうか。
寒い脱衣場浴室、そして熱い風呂。
この温度ギャップが引き金になっておきる貧血や心臓発作を業界では『ヒートショック』と呼んでいます。医学用語ではないのであまり表向きに出てくる言葉ではありませんが、冬季に多発する浴槽事故の多くがこのヒートショックが原因と言われています。
予防策は温度差を小さくすること。
脱衣場を暖める。
浴室を暖める。
お風呂の温度をぬるめにする。
時間をかけて少しずつ熱くする。
など。
特に大事なのは脱衣場を暖めること。
小さくてもいいからポータブル式の暖房と二重窓が必須です。
たった数万円の投資で救える命があるとしたら・・・。
リフォームの優先順位が少し見えてきましたね。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 01月18日 ガラスルーバー窓を滑り出し窓に取り替える!
- 01月15日 寒いルーバー窓をあったかい滑り出し窓へ取り替える!
- 01月13日 グリーン住宅ポイント始まる!
- 12月25日 内窓なのに、部屋側から取り付けられない!?
- 12月23日 アルミ製の勝手口ドアをハイブリッド高断熱ドアへ取り替える
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月