5月2019
鉄筋コンクリート造のビルでも簡単サッシ取替え
(2019年05月10日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商の店長新田健太郎です!
本日の現場、魚津市中央通り
RC(鉄筋コンクリート)造の建物
木造と違って、簡単にサッシを取り替えることができなさそうですね。。
せっかく中がきれいになっても、サッシが以前のまんまだと・・・。
ちょっとねぇ。
こういう時こそ
カバー工法の出番!
古いサッシの中に、一回りだけ小さいサッシをはめ込む方法で、RCだろうがなんだろうがすっかり最新式のサッシへ入れ替えることができます!
壁も壊さず、今回は一日弱で工事が終わりました。
このカバー工法、施工するサッシ業者さんの知識とこだわりと、技術次第で仕上がりに大きな差が出るのが面白いところ(面白いといっていいのか・・)
施工業者さんの都合を優先すれば、新しいサッシはどんどん小さくなってしまうし、雨仕舞いや気密にも問題がでます。
こういう部分を、多少手間でも充填剤や、オリジナルの曲げ金物などを設計・駆使する業者さんなら、新規サッシの大きさを最大化しつつ気密や水密を確保できます。
こだわりのカバー工事。
私たちの得意とするところです!
今日もいい仕事ができました!
最新記事
- 02月19日 結露対策 サッシ交換
- 02月12日 寒さ対策 内窓取付 断熱ロウイー+断熱ガス入ペア
- 02月10日 窓の結露対策!ガラスだけ超高断熱ガラスへ取り替える
- 02月08日 相見積もりもやり方を間違えると失敗する
- 02月05日 寒さ対策リフォームに思う事
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月