10月2019
ペアガラスの中が結露したら・・・
(2019年10月02日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市大光寺
ペアガラスが当たり前のように使われるようになって15年ぐらいたつでしょうか。
その当時のペアガラスにいよいよ寿命?と思われる症状が現れ始めているのかもしれません。
先日お客様から頂いたご相談が、
『ガラスの中が曇ってしまって、これなんとかならんが?』
というものです。
状況としてはこんな感じですね。
これは内部結露と言って、ペアガラスの寿命と言える状態です。
外部環境や、ペアガラスの精度などにより『寿命』はまちまちですが、
メーカーはこの内部結露に対して10年保証を付けています。
なので、もしも内部結露の気配に気が付いたらできるだけ早めに近所のガラス屋さんまで連絡してください!
うまくいけば無償交換ということも十分ありえます。
ちなみに写真はまだ初期の状態。
もっとひどくなるとスリガラスのように真っ白になってきます。
見た目も、断熱性能も落ちるので、こうなったら早めに修理したほうがよいでしょう。
最新記事
- 07月22日 勝手口網戸を便利オプション付きの新しい網戸に入れ替える
- 07月11日 思い切って募集開始!
- 06月08日 大風被害を火災保険で修理する
- 06月01日 階段に手すりを設置する
- 04月27日 ゴールデンウィークお休みのお知らせ
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月