12月2019
大きなFIX窓を掃き出し窓へ取り替える
(2019年12月02日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です。
玄関入ってすぐの大きなFIX窓。
明るい!
そしてナイスビューで開放的!
がしかし夏は日が差し込んで暑い!
開けられないので玄関がムシムシ!
なんとかなりませぬか!!
というご相談をいただきましたのでサッシをポンッと取り替えるご提案をさせていただきました。
工事後。
見事に引違いの掃き出し窓へ取替
今回はカットモール工法を利用しているので、窓の大きさも以前のまま!
さらに床からの段差もゼロ(バリアフリー)をキープ!
この仕事を大工さんに頼むと、
まず外壁をはがす
大工さんがサッシを変える
板金屋さんが板金始末する
シーリング屋さんがシーリング処理する
という感じになって早くても3日。業者さんのタイミングが合わなければ1週間でもかかることもあると思います。
がしかし!
カットモール工法を扱える私達ならたった1社(一人)で一日あれば工事が終わる。
そしてそのメリット(短工期、その結果の工事安、工事による近隣への負担減)はすべてお客様に還元されます。これは知識と技術が必要なカットモール工法を自由自在に扱える私達の最大の強みです。
ちなみになぜそんなにカットモール工法に強いのか。
一般的にカットモールは大工さん、板金屋さん、断熱屋さん、内装屋さんなど窓回りに関する業種の知識と技術が必要になります。が、普通のサッシ屋さんはそこまでの知識と技術を持っていません。その結果カットモール工法は一般的に敬遠されます。
その点私達は新しいことにどんどんチャレンジする社風です。
その結果、
・知識と技術、経験が蓄積され、
・一人の職人が窓に関するあらゆる工事をこなす多能工化が進み、
・それがさらに次のステップと挑戦につながる。
そんな正のスパイラルがあるからだと思います。
もちろん頭から煙が出るほどあれこれ考えないといけないことがあったり、工事の事が頭から離れず、眠れない夜を経験したことも一度や二度ではなかったり楽ではありませんが。
お客様のためにベストな選択をするためには、引き出しは多いほどいい。
今回もいい仕事ができました!
最新記事
- 04月07日 事務所入り口引戸取替
- 04月02日 壁を抜いて新しくドアを取り付ける!
- 03月26日 寒さ対策。内窓にどんなガラスを入れてくるかで業者さんの意識レベルがわかる!?
- 03月01日 内窓は選ぶ時代
- 02月19日 結露対策 サッシ交換
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月