1月2020
雨、雪、花粉が飛んでいても安心なサンルーム
(2020年01月10日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
今年は暖冬であんまり雪が降りませんね。。。
が、その分雨がしっかり降っていますが。
こんなとき、洗濯物を干すにのは部屋干しメイン。
窓はカーテンがかかっているし、日中暖房をつけて置かないと乾きもイマイチ。
どうもなぁ・・・。
ということでこんなときにあったら便利なのがサンルーム。
今回ご相談いただいたお客様のお宅にはステキなタイルデッキがあったのでその上に取り付けできました。
いい感じですねぇ。
この時期、ガラス張りサンルームの中は日中あったかくなるので洗濯物もよく乾きそうです。
さらに、これから花粉が飛ぶ季節になってもこれなら安心ですね。
内部の写真がないので伝わりにくいかもしれませんが、勝手口ドアを開けたときに屋根に当たらない様屋根高さを十分高く設定しています。こういったところを施工前に十分検討しておかないと取り付けた後に『あれ?』ってなるので注意が必要です。
そしてもう一つ、どこにもないオリジナル仕様としたところが屋根面材。
メーカー純正カラーの中にご希望の屋根カラーがなかったため、そこだけ一般流通ルートから屋根ポリカを準備。一般的に出回っているサンルームにはない、オリジナリティあるオンリーワンなサンルームになりました。
『メーカーの設定にないからできません。』
その一言で済まさないところが私たちの諦めの悪い!?いいところ??なんじゃないかなぁと思うわけです。
最新記事
- 02月22日 フェンスが壊れやすい設置場所
- 02月01日 目隠し目的 背の高いアルミフェンス工事
- 01月29日 大雪で抜けた屋根パネルを補強する
- 01月20日 雪で壊れた屋根、保険使えるかもしれません!
- 01月13日 積雪被害は火災保険が使える! かもしれない
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月