6月2020
夏の日よけにスタイルシェード 失敗しない生地の選び方
(2020年06月29日)個人のお客様への施工実績魚津No1の窓・エクステリアリフォーム専門店!
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市東町
日よけと、目隠しが目的
というHさま。
腰高の窓に
を設置させていただきました。
この日よけシェードの生地にはたくさんの種類がありますが・・・
この色選びにちょっとこしたコツがあるのがスタイルシェード。
好き嫌いだけで選んではいけないんです!
今回のように
『目隠し』
が目的の柱になってくるような場合は、
『デザインタイプ』
の生地から選ぶとGOOD
何が違うかって、外から中の見え方(特に夜)が全然違う。
(日中はベーシックタイプ生地と見え方はほとんどかわりませんが、夜になるとその差がハッキリと・・・)
逆に、中から外が見えるようにしたいという場合は、ベーシックタイプ
日中は外から中は見えにくく、中から外が見えるという製品。
おしゃれだから、という理由だけでデザインタイプを選ぶと後から
『アレ?』ってなるかもしれません。この辺りもしっかり提案してくれる業者さんだと安心です!
最新記事
- 11月09日 西日対策ガラスへ取替
- 10月28日 勝手口。ドアだけ今どきのドアに取り替える
- 10月14日 壁をカットして新しいドアに取り替える
- 10月07日 台風対策 雨戸工事
- 09月30日 普通は網戸がつけられない玄関に網戸を取り付ける
ブログカテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月