新田建商では現場スタッフを募集しています!
(2020年01月21日)こんにちは!
今日は新田建商スタッフ募集のページをご覧いただきありがとうございます!
新田建商店長の新田健太郎(40)です。
私たちの会社は大正3年から続く町の小さなリフォーム店です。
仕事先は主に一般住宅で、
窓ガラスが割れたときに修理したり、
断熱二重窓を取り付けたり、
アルミカーポートやアルミフェンスを取り付ける仕事をしています。
お客様と直接やり取りできる仕事なので、
人の役に立てた時の実感を誰よりも感じられる
のがこの仕事をしていて一番やりがいを感じられるところです。
以前こんなことがありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当社でカーポート(車庫)を工事させていただいたYさん(女性)は娘さんと二人暮らし。
カーポートを建てて初めて迎える冬でいきなり記録的な大雪が降ったときの話です(福井で大渋滞があったときです)。
テレビやラジオをつければ、各地の渋滞や古い倉庫や車庫の倒壊状況が流れてきます。
私たちの会社でもスタッフ総出で駐車場の雪除けをしていましたが、その時ふとYさんの事が頭をよぎりました。
御年70を超えるYさん。
カーポートを設置して初めて迎える冬でこの大雪。
娘さんと同居とはいえ、女性だけでこの大雪に対処できているんだろうか・・・。
雪の勢いは弱まっていたものの、この尋常ではない積雪量・・・
『きっと新しく建てたカーポートに積もった屋根雪のことが気になって心細くなっているに違いない!』
そう確信した私は、若い職人一人を連れてなんとかYさんの自宅へ。
そしてYさんの家の前についたところで目に飛び込んできたのは、屋根の上にてんこ盛りになった雪の山・・・。
積雪対応のカーポートだったとはいえ、この光景を見た瞬間は心臓を何かにつかまれたような、そんな感覚を覚えました。
その先は無我夢中でとにかくカーポートの屋根雪をおろしました
その時の写真がこれ。
身長180cm近くあるスタッフの腰の高さを超えるほどの積雪。
1m近く積もっていたのではないでしょうか。
一時間ほどかけて二人でなんとか屋根雪をおろし終わった後、Yさんがこう言ってくれました。
『どうすることもできず心配で心配でしょうがなかった。でもこうして私の気持ちを察して、駆けつけてくれて本当にありがとう!』
その言葉とその時の表情がいまだに忘れられません。
この仕事はこちらの想いでやったことであり、お金を請求することはありませんでしたが、お客さまを想う気持ちとお客さまから感謝される関係は、普段の仕事と全く変わりありません。
私たちの仕事はお客様の
『困った』を『良かった』に変える事
です。
そしてそのためのマニュアルはあいにくありません。
相手のことを想い、もしも何か感じる事があれば、思う存分やってみてください!
大きな会社のように、毎回上司や社長に報告相談する必要はありません。
あなたが感じたこと、あなたの想いをお客様に直接投げかけてみてください。
きっとその想いにお客様も応えてくれるはずです。
私たちがしている仕事はそんな仕事です。
ただし、そこにはもちろん責任も伴います。
楽しいことばかりではありません。
楽なことばかりではありません。
寒い中、暑い中、雨の中、雪の中
外で仕事をしなければいけないこともあります。
重い材料やガラスを運搬したり施工するシーンもしょっちゅうです。
自分で段取りした仕事が本当にうまく納まるのか、工事前日は心配で眠れないこともあるでしょう。
だけどそうやって、悩み、考え、工夫し、頭と体に汗をかいてやった仕事が実を結んで形になるから
お客様も喜んでくれるし、言葉では言い表せないような達成感を味わうことができます。
そしてそういう仕事は一人でやるわけではありません。
ベテランスタッフがしっかりついて相談にのるし、アドバイスやヒントは惜しむことなく出していきます。
会社のスタッフがチームとなって仕事に取り組む。
そしてその仕事の最前線に立てる。
仕事を覚え、できることが増えていくほど待遇もよくなります。
当社では、実力主義の評価制度を採用しているため、入社年数が短くても仕事ができる方には高い収入を得られる仕組みがあります
(ちなみに実力主義の人事評価制度を導入した富山県最初の事業所!)
高い収入を得られるからと言って残業が多いわけではありません。
こういう業種では意外かもしれませんが、実は残業がほとんどない職場だったりします。
年に1時間程度の残業が数日あるかな、ぐらいがいいところです(就業時間は基本8:00~17:00)
普通は残業代をあてにして・・・なんて話も聞きますが、そんなことしなくてもちゃんとした収入が得られるようになっているので心配いりません。
ただし、そのためには仕事を覚える努力は必要になりますが。
できるかな・・・という不安はたくさんあると思います。
しかし私たちが大切にしていることは
できる、できないではありません。
やりたいか、やりたくないか その一点につきます。
やりたいという気持ちがある限り、私たちはどこまでもあなたをサポートします。
ここまで読んでいただいて、もしも興味を持たれた方はどんな方法でも構いませんのでご連絡ください。
Lineでも、Mailでも、Telでも、いきなり来社されても構いません。
枝葉の細かいことは気にしない社風です。
大事なことはただ一つ。
『人の役に立つ仕事がしたい。そのために自分を高めたい』
その気持ちだけですから。
あなたとのご縁を楽しみにしています!
最後までご覧いただきありがとうございます!
-
(2025.04.02) > 寒さ対策リフォームで忘れてはならないこととは?
-
(2025.03.31) > 玄関先、雪が積もっても安心な手すりを設置!
-
(2025.03.28) > 車庫のトウメイ屋根が傷んできたので交換する!!
-
(2025.03.26) > 車庫と家の『隙間』をうめる
-
(2025.03.24) > 寒さ対策でサッシ交換!わずか一日で工事完了!
-
(2025.03.21) > 雪で屋根が外れたテラス屋根を『ほどほどに』補強する!
-
(2025.03.19) > 寒さ対策!窓を交換!
-
(2025.03.17) > 古くなったテラス屋根の屋根だけを新しくする
-
(2025.03.14) > 寒さ対策!窓交換。上げ下げ窓を引違い窓に!
-
(2025.03.12) > 寒さ対策内窓工事!部屋の用途や窓の大きさなどによって内窓の仕様は変化する!
-
(2025.03.10) > 寒さ対策内窓工事!和室には、和室に合う内窓を~
-
(2025.03.07) > 寒さが伝わる窓を、断熱トリプルガラスの窓へ交換する!
-
(2025.03.05) > 猫ちゃんの出入り口を設置!
-
(2025.03.03) > 猫ちゃんのお部屋をぬくぬくに!寒さ対策内窓設置!
-
(2025.02.28) > 脱衣場の寒さ対策!入口に高気密内窓を設置!
-
(2025.02.26) > 強風、大雪で割れてしまったガラスをパネルへ交換する!
-
(2025.02.21) > 柱のないテラス屋根!を設置する
-
(2025.02.19) > 収納庫に棚板を設置する!
-
(2025.02.17) > 寒さ対策内窓工事 補助金ランクMAXのSS仕様
-
(2025.02.14) > アプローチに手摺を取り付ける!
最新記事
- 04月02日 寒さ対策リフォームで忘れてはならないこととは?
- 03月31日 玄関先、雪が積もっても安心な手すりを設置!
- 03月28日 車庫のトウメイ屋根が傷んできたので交換する!!
- 03月26日 車庫と家の『隙間』をうめる
- 03月24日 寒さ対策でサッシ交換!わずか一日で工事完了!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月