これは裏技!! 窓リフォームで補助金が2倍になるテクニック!?
(2024年06月05日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
6年ぐらい前にガーデンリフォーム部門を立ち上げて
おかげさまで今では会社の半分ぐらいを占めるまでに大きくなりました。
そして先日、ついにYoutubeチャンネルまで開設。
いつもYoutube見る側の立場でしたが、まさか自分が出る立場になるなんて・・・。
こっぱずかしくて自分では見れません。。
はい!ということで本日の現場
滑川市北野
台所のすぐ横にある勝手口。
冬は寒くてしょうがない・・・ということでこの度断熱サッシに入れ替えさせていただくことになりました。
普通なら断熱ドアに変えるようなシーンですが、
実生活で勝手口を使うことは皆無だそうで、
出入りはできなくなりますが明り取り窓へ交換する事になりました!!
FIXと滑り出し窓のコンビネーション。
明るく、断熱性も高く、風も取り入れられる!
しかもALL樹脂のトリプルガラス(マドリモ樹脂トリプル)タイプで
しっかり窓リノベの補助金対象。
さらに・・・
滑り出し窓とFIXそれぞれに補助金が付くから
なんと補助金額通常の2倍!!
これはすごい!
ただ、実際は一つの開口部を二つのサッシにすることで工事費用も上がるので、
増えた補助金丸々お得になるわけではなく、数万円手出しが少なくなった、ぐらいの感じですが。。
それでも使い勝手がアップグレードされてしかも安くなるという裏技テクニック。
ちなみに今回採用したマドリモシリーズにこんな段窓(だんそう)は規格設定がありません。
メーカーさんに聞いても『できません』という回答がくることでしょう。
普通はここで話は終わります。
が
どうにかしてお客さんの想いを形にできないか?
という執念にも近い想いをもちつつ、
サッシを段窓するときの納め方や雨仕舞、強度への配慮、そして多少の住宅構造知識を持っていて
あとはちょっとだけ奇抜な着眼点で見てやると
『こうやればできるんじゃない』
というアイディアはしっかり出てきます。
細かい点について書き出したらキリがありませんが、
結果、今回もきれいに納めることができました!
これが
こうなる。
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
-
(2025.03.19) > 寒さ対策!窓を交換!
-
(2025.03.17) > 古くなったテラス屋根の屋根だけを新しくする
-
(2025.03.14) > 寒さ対策!窓交換。上げ下げ窓を引違い窓に!
-
(2025.03.12) > 寒さ対策内窓工事!部屋の用途や窓の大きさなどによって内窓の仕様は変化する!
-
(2025.03.10) > 寒さ対策内窓工事!和室には、和室に合う内窓を~
-
(2025.03.07) > 寒さが伝わる窓を、断熱トリプルガラスの窓へ交換する!
-
(2025.03.05) > 猫ちゃんの出入り口を設置!
-
(2025.03.03) > 猫ちゃんのお部屋をぬくぬくに!寒さ対策内窓設置!
-
(2025.02.28) > 脱衣場の寒さ対策!入口に高気密内窓を設置!
-
(2025.02.26) > 強風、大雪で割れてしまったガラスをパネルへ交換する!
-
(2025.02.21) > 柱のないテラス屋根!を設置する
-
(2025.02.19) > 収納庫に棚板を設置する!
-
(2025.02.17) > 寒さ対策内窓工事 補助金ランクMAXのSS仕様
-
(2025.02.14) > アプローチに手摺を取り付ける!
-
(2025.02.12) > 落雪で穴があいたテラス屋根を修理する!
-
(2025.02.10) > 隙間の多いジャロジー窓を高断熱窓へ交換する!
-
(2025.02.07) > 寒さ対策内窓工事! 今回は隙間風にも強いあの内窓をつけてみた!
-
(2025.02.05) > 窓が変わると暮らしが変わる!引戸からFIX窓へ、サッシ交換!
-
(2025.02.03) > 寒さ対策!内窓工事。2025補助金対象!
-
(2025.01.31) > これで安心!防犯ガラスへ交換する!
最新記事
- 03月19日 寒さ対策!窓を交換!
- 03月17日 古くなったテラス屋根の屋根だけを新しくする
- 03月14日 寒さ対策!窓交換。上げ下げ窓を引違い窓に!
- 03月12日 寒さ対策内窓工事!部屋の用途や窓の大きさなどによって内窓の仕様は変化する!
- 03月10日 寒さ対策内窓工事!和室には、和室に合う内窓を~
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月