大手も真似する内窓プラストの実力
(2017年06月09日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
建材メーカー最大手といえばLIXIL。
そのLIXILの内窓が言わずと知れたインプラス。
昨年末、そのインプラスから上位機種として上枠を二重構造にしたシリーズが発売。
新しく見えて実は昔の内窓の多くはこのような二重枠構造を持っていました。
が、さまざまな大人の事情により、大手内窓メーカーから二重枠構造は姿を消していきます。
その二重枠構造をひたすら守り続けているのが大信工業のプラストサッシ。
大手が内窓の造りを簡素化していく流れの中で、ここだけがかたくなに二重枠構造にこだわり続けてきました。
その結果が、今の差別化されたプラストの高性能につながっているというわけです。
しかしここに来て業界最大手もさすがに何かを感じたのでしょうか。
再び二重枠構造の内窓発売に踏み切ったというわけです。
そして先日新しいインプラスの実物を見る機会がありましたが、感じたのはまだまだ高性能路線の先端を走るプラストとの間には大きな差があるということです。
ここ一番はやっぱりプラスト。
この公式はしばらく変わりそうもありません。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
妄想が形になるとこうなる。 タカショー エバーアートボードフェンス
(2017年06月08日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
とある商業テナントビル。
すぐわきにある用水に誤って人が落ちないため、そして適度な目隠しということでご相談いただいたTさま。
一般的な格子状や板塀でもよかったのですが、商業施設ということもありもう少し妄想を膨らませてみました。
妄想の結果がリアルなプリントが特徴の
タカショー『エバーアートボード』
を使った板張りフェンス。
(ほぼ)工事後。
ブラックエボニー柄の重厚感とステンカラーを使ったライン見切りによるデザイン性。
ライトアップもされるよう設計しているので夜の街並みにアクセントを加えてくれます。
本物の木に見えますがプリントボードなので耐候性にもすぐれ、メンテナンスフリー。
さらにこの辺りで多いスプレーによる落書き対策としてもエバーアートボードは力を発揮してくれます。表面が平滑なので、落書き落としを使えば比較的容易に清掃することが可能。
落書き落としに対する耐久性も当社独自の実験で実証済み。
その実験の様子を書いたブログはこちらから
→『エバーアートボード 落書きスプレー 耐久試験』
本物の木を使うとスプレーの色が染みこんでしまいふき取ることはほぼ不可能。
さらに格子や板塀だと入り組んでいて清掃は困難。
まさに一石三鳥なフェンスに仕上がりました。
当たり前ではない、ちょっと妄想を膨らませて他とは違うご提案。
この妄想の時間が自分にとっては至福の時間でもあります。
特に、エクステリアの神様が下りてきたときほど楽しいことはありませんね。
一気にプランを練り上げます。
今日もいろいろと妄想を膨らませましたが、これが現実になったら楽しいだろうなぁ~と他人事ながら自分がワクワクしています。
今日も楽しい一日でした
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
日よけ対策 LIXILスタイルシェードの実力は??
(2017年06月07日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
日よけ対策。
窓の大きな日本の家には必須の対策といえます。
窓の外に日よけをかけるか、窓の内でブラインドやロールスクリーンをおろすか。
どっちが効果的かはなんとなく感覚的にわかる気もしますが、
では実際どれぐらいの差があるのか気になったので試してみました。
写真は会社の西面。
6月3日、時間は16:00ぐらい。
ちょうど西日がきつくなる時間帯。
写真左側に白く見えるのは室内側におろしたロールスクリーン。
そして写真右側に薄く緑色に見えるのはガラスの外におろした日よけシェード。
これをサーモカメラで撮影すると・・・
なんのこっちゃですね。
少し解説を加えてみました
ロールスクリーンの方は日射で熱がこもり35度ぐらいになっていましたが、
外部日よけシェードの影にかかっているガラス表面は27度ほど。
その差8度
ロールスクリーンの方は天然の暖房と言っても過言ではない状態。
これでは日よけどころかむしろ逆効果。
日よけ対策は窓の外
これが基本です。
ちなみに今回実験で使用した外部の日よけシェードは
LIXIL スタイルシェード
日よけ対策専用幕が日射を効果的に遮ってくれます。
しかもカッコイイ。
とちゃっかり宣伝してみる。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
ぱっと取り替え。今度はマンションの窓
(2017年06月05日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
マンションの窓が結露してどうしようもない。
なんとかならないか・・・。
というご相談をいただいた市内のAビル。
こういうときのために私たちがいるようなものです。
得意のカバー工法でパっと最新の断熱サッシに生まれ変わりました。
工事前。
突きつけFIX。
一時おおいにはやりましたねぇ。
そして工事後。
外からの写真。
2階が古いサッシ。
3階が今回工事したサッシ
3階なので高所作業車を使っての作業です。
ゆっくりペースですが、それでも1日半ほどあれば工事は終わります。
一面が2枚引き違い窓となったことでガラス面積が大きくなり、景色がすごくよく見えるようになりました。
大家さんも、見た目の代わり映えに驚いておられたのが印象的。
サッシが変わると暮らしが変わるんです。
ほとんどマジック
(どっかで聞いたようなセリフですがそこは気にしない・・・)
窓はパッと取り替えられる。
リフォームってこんなことができる時代になってきています。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
パッと取り替え。玄関ドア編
(2017年06月01日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
天井までのびたスッキリとした印象とそれを強調する丸棒ハンドル。
それにアクセントを加える横貼板。
あこがれの木製玄関ドア。
が、木製だけにメンテナンスと経年変化(劣化)は避けられず。
一部板貼りにも剥離が始まり、今回アルミ製玄関ドアへ入れ替えることになりました。
今回は既存枠に新しい枠をかぶせる
『カバー工法』
を採用。
玄関取替工事というと本来なら
大工工事、
内装工事、
左官工事、
外壁工事、
が必要になりますが、カバー工事なら一切不要。
短工期、低予算が最大のメリット。
今回も一日で工事が完了しました。
じゃん。
ハンドダウンチェリーの風合いが最大に活きるシンプルなフラットデザイン。
配線不要、電池式のリモコンキーもついて使い勝手も大きく向上。
デメリットは少し小さくなる点ですが、それも2~3cm程度です。
下枠に関しても1cm程度の段差がでることもありますが、今回は・・・
ほとんどフラット。
ほとんどマジック。
一日で玄関が生まれ変わる。
今はこういう時代です。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
西日対策。意外な落とし穴
(2017年05月31日)
自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
明日から6月。
いよいよ暑くなってきました。
暑くなるに従って網戸や日よけの問い合わせが増えてきます。
特に西日。
西日対策として最もオーソドックスなのは、
日よけシェードを付けたり、
すだれをつけたり、
庇をつけたり。
ここで注意するべき点が一つ。
西日対策として遮熱タイプのガラスへ取り替えするのはあまり効果的ではないということ。
遮熱という名前がついているのでいかにも西日に効きそうです。
実際普通のガラスと比べると入ってくる熱量はかなり減ります。
がしかし。
長時間直射にあたるとジワジワと部屋の温度はあがり、結局部屋の中は蒸し風呂になります。
ガラス単体で西日対策をするという考えも以前はありましたが、
今はガラス単体ではなく、ガラスの外側に遮蔽物をするという考えのほうが一般です。
西日を何とかしたいと思ったとき、相談する会社の営業マンに
『遮熱ガラスを使ったらどうなる?』
と聞いてみてください。
『遮熱ガラスなら西日対策バッチリですよ』
と自信満々にいう営業マンだったとしたら、ちょっと疑ってかかってもいいかもしれません。。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
パっと取り替えシリーズ。 玄関取り替え工事が続く・・・。
(2017年05月29日)
自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
玄関引き戸の取り替え。
何度も言いますが、玄関を取り替えるのは意外とパッとできるお手軽リフォームです。
今回の仕事はこちら。
きれいな木目調の和風玄関。
ぱっと見た目はステキなたたずまいがしかし。
近づいてよくよく見ると・・・
アルミ型材にラッピングされた木目フィルムが大変なことに・・・。
ラッピングがはがれるということ自体がほとんどないことですが、
さまざまな環境条件によって、はがれることもまれにあるようです。
でもここまではがれているのは初めて見ました。
見た目に難あり、ということで今回はアルミ仕上げの玄関へ入れ替えることになりました。
あらかじめ現地調査して構造をしっかりと把握したうえで、工事当日は古い玄関の周りの外壁をカッターで切断し古いサッシはゴッソリ撤去。
そこへあらかじめ製作しておいた新しい玄関をスッポリ納め、内外の仕上げをしたのち、左官埋め戻しをすればあっという間。
今回の工期は実質2日。
入った業者さんは私たちと左官屋さんのみ。
通常玄関を取り替えるとなると外壁屋さんや大工さん、もしかしたら内装屋さんも絡むような仕事になりがちですが、私たちのような
アルミ系を得意とする
リフォーム店ならではの発想と工法
が今回のようなパッとリフォームに活きてきます。
短工期 = 予算削減、普段の生活やご近所の皆様への影響も最小限。
リフォームは意外と身近なものです。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
内窓プラスト といえば・・・
(2017年05月25日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
気になるものを発見しました。
とあるオンラインショップ。
そこには高性能内窓『プラスト』の見積もりがネット上でできるというなんとも便利なシステムが。
どれどれ、まずは取り付け場所を選択して・・・
次に内窓のタイプ。 引き違いか、開きタイプか・・・。
で、次は内窓の色。
そして次は使用するガラス、と・・・。
ここで事件発生!
選択できるガラスの種類が
3mm単板
5mm単板
複層ガラス
ロウイーガラス
の4種類。
これは・・・基本的に断熱系リフォームを前提としたラインナップ。
もちろんプラストは内窓としての基本性能が高いので、こうした断熱系を目的としたリフォームでも有利といえば有利。
がしかし、プラスト推奨施工店店長の私としてはどうしても感じる・・・。
そう、ガラス選択肢の中に『アレ』が、ない・・・。
例えが適切かどうかわかりませんが、
野球のイチロー選手に持たせるとしたら次のうちどれ?と問われたとき、あなたならどう答えますか?
①ボール
②グローブ
・・・おや?何か足りない!?
そう、その感覚です。さっきわたしが感じた感覚は!!
答えは、
バット
ですよね。
イチローといえばバット。
プラストと言えば
防音ガラス
ですよ。
ここを外してプラストを語ることはできないと思います。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
パッとシリーズ。 玄関取り替え
(2017年05月19日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
パッと取り替えシリーズ。
今日は玄関引き戸の取り替え現場より。
玄関を取り替える。
思わず眉間にしわがよりそうなほど大掛かりなリフォーム・・・
というイメージをもっている方が多いのではないでしょうか。
現場にもよりますが、基本的に一日あれば工事は終わるものもあります。
今回はカギがかけられなくなった玄関引き戸を新しくアルミサッシに取り替えるということで、土間コンクリートにカッターを入れたため左官屋さんにも入ってもらいました。
それでも二日ほどで工事が終わります。
玄関を取り替えるのは意外と
パッと簡単一日お手軽リフォーム
だったりします。
工事前。
歴史を感じる木製引き戸。
自分よりもよっぽど先輩の引戸です。
工事後。
カギもかけやすく、
軽く開いて使いやすいアルミ製引戸に変わりました。
細めのタテ格子が歴史ある和風住宅によく似合います。
古くなった玄関を木目がステキな新しい玄関にリフレッシュしたり、
かけにくくなったカギを最新式の電気錠付玄関にしたり、
玄関は毎日使うところだけにこの変化は暮らしに大きなインパクトがあるでしょう。
この手の記事を書くといつも感じるのですが、
これから毎日この玄関を使うたびに
ちょっとした喜びというか
ちょっとした優越感というか、
心の中で
いいね!
とつぶやきたくなることでしょう。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓選びのコツ。 ロウイーペアガラスとはいったいどんなガラス??
(2017年05月17日)自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です
先日のブログでチラリと触れた
ロウイーペアガラス
のカラクリについて。
昨日に引き続き、今日も脳みそに汗をかくこと必至の小難しいブログになりそうなので今日もあらかじめあやまります。ゴメンナサイ。
では早速、ロウイーペアガラスってどんなガラスか?
これにしっかり答えられる方って意外と少ないんじゃないでしょうか。
答えに移る前に熱の伝わり方について知っておく必要があるでしょう。
熱には3通りの伝わり方があります。
①伝導
②対流
③輻射(放射)
①伝導は熱を持ったものが何かに触れることで相手に熱が伝わることです。
例えばフライパンで肉を焼く。 これは伝導によるもの
②対流は流体の流れによって熱が耐えられる現象。
鍋に入れた水を沸かすときはこの伝わりかたです。
③輻射(放射)は離れたものに対して、直接熱が届くこと。
太陽の熱はこの輻射(放射)によって宇宙を超えて伝わってきます。
一般的に断熱性というと
①の伝導による熱移動を抑える性能を言います。
断熱性が高いペアガラス ➡ 家の暖かさがガラスを介して外に逃げない。
そしてここで冒頭でてきたロウイーペアガラスに話が戻ります。
ロウイーとは日本語でいうと低放射。
ということは、③の輻射による熱移動を低く抑えることに重きを置いたペアガラスということです。(とはいうものの、ロウイー加工によって断熱性も相当あがる)
一般に単板ガラスからペアガラスになることで断熱性がアップし(①の伝導対策)
ペアガラスに高断熱ガス(アルゴンやクリプトン)をいれることでさらに断熱性がアップし(①の伝導対策)、
ペアガラスにロウイー加工をすることで、遮蔽(しゃへい)性能と断熱性能があがる(①の伝導と③の輻射熱対策)。
となります。
断熱性は高いがロウイー加工していないペアガラスは
冬の暖房熱は逃がしにくいが、夏の日差しによる熱が入ってくる。
ロウイー加工がしてあるペアガラスは、
冬の暖房熱も逃がしにくいが、夏の日差しによる熱もカットする。
まとめると、春や秋口など太陽高度が低いシーズンはロウイー加工なしでめいっぱい断熱性を高めたペアガラスを使い、窓から日射熱を最大限に取り入れ、夏はシェードや出幅の大きな軒を設計して輻射対策をするのが筋だと思っています。
・・・
そろそろ頭の中もゴチャゴチャになってくるころですね。
窓一つとってもなかなか奥が深いものです。
結局自分の家には何が一番いいんだ!?
こういうときは工務店さんに聞くのもいいですが、
セカンドオピニオンとして窓のプロ、サッシ屋さんに直接聞くのも一つの方法だと思います。
もちろん、私たちでもご相談に応じますのでその際は遠方の方でもお気軽にお問合せを。
わたしの想いは
窓選びで失敗する人を一人でも減らしたい。
この一点にあります。
今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
最新記事
- 11月20日 台所の窓に、寒さ対策内窓工事! バッチリ補助金対象!
- 11月18日 歴史感じるアルミ玄関ドアを今どきの玄関ドアに入れ替える!しかも補助金対象。
- 11月15日 難易度高め!フェンス工事
- 11月13日 北陸の冬には必須! カーポート工事
- 11月11日 そろそろタイムリミット!補助金対象内窓工事!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月