11月2019
お風呂場の窓に内窓取付
(2019年11月27日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市村木町
お風呂場が寒いんやけど、窓二重にすればいいんかな。
というご相談をいただいたSさま邸。
ユニットバス。
サッシはペアガラス。
一見寒さ対策はバッチリ!と見えますが。。。
最近多いんです。
ペアガラスの入っているおうち、アルミサッシが二重になっているおうちの内窓工事。
当時はきっと、
ペアガラスだから大丈夫!
二重サッシだから大丈夫!
といわれていた時代だったかもしれませんが、やっぱりそれだけでは不十分だった。
シンプルにそれが答えです。
(温熱をもっとディープに行くなら、床壁天井の断熱状態、それから換気、暖房計画、さらには間取りまで絡むような話になるのですが、今回は割愛)
そこで、今回は高断熱ロウイーペアガラスを組み込んだ内窓を設置。
フレームはYKKAPのプラマードU。
工事前
設置にかかる時間はおよそ1時間。
一般的な内窓と違い、防水シーリング等の仕上げがあるので少し時間がかかります。
早速この日のお風呂から違いを体感できると思いますよ!
今日もいい仕事ができました!
寒い部屋の原因はその出窓!?
(2019年11月25日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
一時はやりましたね。
出窓。
オシャレ感、ものが置ける窓台、パノラマビュー・・・などなど
メリットが大きいので流行したのだと思います。
が、最近寒いから内窓を・・・と聞いて伺うと出窓が多い!
そうなんです、実は出窓って寒さには大変弱い構造をしているんです。
家からぴょこッと出っ張ったその窓は、風の影響を受けやすく冷やされやすい。
さらに出窓の室内部分は空気がよどみやすく、窓の結露も起こりやすい。
できるだけ金額を抑えながら、寒さと結露を同時に解決するには内窓が一番!
今回も高断熱ロウイーペアガラスタイプの内窓をセット!
ただし、今まで物を置いていた窓台が使いにくくなったりしますが、そこはトレードオフ。
何を優先するか、によっていろいろやり方はありますが。
個人的にはやっぱり内窓がオススメです。
オープンリビング階段を後付けする!
(2019年11月22日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
本日の現場、魚津市大海寺野
ロフトにあがる階段を取付できますか??
ということでご相談をいただきましたNさま。
今までキッチンの奥にあるハシゴから出入りしていたロフトに、リビングから階段でスムースに出入りできるようにしたいという事でした。
階段というと建築、木造というイメージも強いですが、今回はアルミと木のハイブリッドタイプを取り付けさせていただきました。
いきなり工事後の写真ですが
ロフトの階高、下地位置、ロフトの既存スチール手すりの再加工などなかなか一筋縄にはいかないところが多い仕事です(が、仕事はいつもだいたいこんな感じ)
でもそういう問題を一つずつクリアして仕上がったのを見ると、なんともいえない達成感がありますね。
ロフトが普段使いできるようになったことで、1階スペースの家具や物がロフトに移って、ロフトでの生活だけでなく、1階の生活も変わった!と、うれしい感想もいただき感無量です。
新しい動線ができると暮らしが変わりますね。
今回もいい仕事ができました!
和室に内窓取付
(2019年11月20日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
本日の現場、魚津市持光寺
寒くなってきましたねぇ。
そんな季節的なこともあってか内窓の工事、お問合せ、増えてきております。
先日取付させていただいた内窓の現場より。
和室に取り付けさせていただきました。
もともと和障子があった掃き出し窓。
(和障子は外した後ですが)
和障子がついていた跡へ内窓を設置。
和風組子入りロウイーペアガラスタイプ
内窓の中でも最高級グレード品になるんじゃないでしょうか。
組子入りペアガラスはよくでますが、ロウイー付きとなるとなかなかそうお目にかかれません。これでかなりあったかくなるんじゃないでしょうか。
ちなみに。和室に合う組子付き内窓には大きく2通り。
ガラス片面に組子が付いた単板タイプと
組子をペアガラスの中に内蔵したペアガラスタイプ
どちらも和障子のように障子紙を張り替える手間は一切かかりません。
が、単板硝子の場合は一般的に雲竜模様がきれいな和風ガラスを使用するのに対して、ペアガラスタイプの方は、真っ白のスリガラスを使用するので、見た目重視の場合は単板ガラスの方がいいでしょう。(でも取り付ける目的を考えるとやっぱりペアタイプがオススメ)
ペアガラスタイプは無地のスリガラスですが、組子にほこりがたまらないので、掃除がすこぶる楽です。
意外とここあたり説明しないまま内窓を取り付けている業者さんも多いと思いますが、結構重要なポイントです。
玄関の木目シートがはがれてきた・・・
(2019年11月18日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商 店長の新田健太郎です。
黒の木目がしぶい玄関ドア
でもよく見ると木目のシートが浮いてきているところもチラホラ。これは修繕不可のため、新しい玄関サッシへ入れ替えることになりました
今回は古いサッシ枠の上から新しい枠をかぶせるカバー工事。
ポイントは、
・サッシ高さが一般的な玄関よりも高い
・サッシ枠が一般的な玄関よりもゴッツイ!
・ドアを閉めたままでも通風できる機能が欲しい
・似た感じのデザインで。
ということ。
製作範囲や機能面、デザイン面で考慮した結果、今回はYKKAPのドアリモを採用することになりました。
現地にあわせていろいろ造作しながら開口部調整をしたあとにドアを取り付け。
下地調整まで含めておよそ1日でこの通り!
古い枠を覆うカバーモール材が一番大きなタイプ。
すごい重厚感!
通風は写真左の細長い窓のついているところが少しあくようになっています
通称『通風子扉』
(画像はカタログより抜粋)
風がよく抜ける場所にある玄関なので、来年の夏は大活躍してくれそうです!
今回もいい仕事ができました!
和室に内窓を付ける時絶対に知っておいてほしいこと
(2019年11月15日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です
和室に内窓を付けたいな。
こんなご相談をよくいただきます。
ちゃんと和室用の内窓というものがあり、和障子風に仕上がるのですがここで絶対に知っておいてほしいことがあります。それが
和紙調ガラスの質は、メーカーによって雲泥の差がある
ということ。
このブログでも何度も紹介していますが、本当に大事なことなので何回でもお伝えします。
このあたり、特にこだわりをもたない一般的なリフォーム店は
『和紙調ガラス入り内窓の完成品』をメーカーから仕入れ、それを現地で取り付けるパターン。
これが圧倒的多数だと思います。
私達はガラスは一流ガラスメーカーから選りすぐった和紙調ガラスを仕入れ、それを内窓と組み合わせ会社で完成品に仕立てて現地で取り付けます。
先日取り付けさせていただいた和紙調ガラスの内窓フォト
もはや和紙と見間違えるほどの質感に毎回私たちも圧倒されます。
これが某Y〇K〇P製の和紙調ガラスになると・・・
もう比べ物になりません。
それを動画にもまとめてあるのでよかったらぜひ見てみてください。
こだわりの和紙調ガラス
某メーカーの和紙調ガラス
和紙調といいながら表面がテカテカしてる時点でもうアウトです。
和室に内窓をつけるときは、ぜひガラスはどこのガラスか聞いてみてください。
もしもY〇K〇P製ガラスですよ。と言われたら、このブログのことを教えてあげてください。
ちなみに、私たちはY〇K〇P製完成品とこだわり和紙調ガラスを使った内窓を同価格でご提供しています。手間はかかりますが、いいものを一人でも多くの方にお届けするために!
テラス屋根正面をサッシで囲む
(2019年11月13日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市友道
何かと使い勝手良い縁側のテラス屋根。
洗濯物を干したり、
近所の人とおしゃべりしたり、
農作業の一服にも大活躍。
が、これから雪の季節。
吹き込んでたまる雪に悩まされていたようです。
今まではビニールカーテン(写真真ん中に束ねてあるもの)を出し入れしていたそうですが、
傷みが早くて数年に一度取替。
出し入れも、高齢のお客様には年々大変な作業になっていたようです。
その解決策として今回はアルミ製の引き戸を設置することになりました。
納め方や、サッシ形状は現地を見ながらベストなものを選択。
サイズは現地に設置されていた屋根のアルミ柱、桁に合わせる形でmm単位で製作。
結構手間のかかる仕事ですが、私たちはこういう手のこんだ仕事が得意です!
紳士服で例えるなら、大量生産される規格スーツの量販店というよりは、オーダースーツ専門店。という感じでしょうか。
バッチリ!ぴったり納まりました!
これで冬でも何の心配もいりませんね!
安心して雪の季節を迎えられそうです。
今日もいい仕事ができました!
防音内窓プラスト工事
(2019年11月11日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
とあるマンションの一室。
共有勝手口の開閉音が響くということで防音窓をご検討中のHさま。
鉄筋コンクリート造。
換気框付きサッシ
気になる音の音域300~500ヘルツと1600~3000ヘルツ
既存窓の開閉による音の変化具合
窓の大きさ
こういった条件から検討した結果、防音内窓プラストに12mm防音ガラスの鉄板コンビを施工することになりました。
工事前。
共有廊下に面した小窓
工事後。
内窓が取り付けられる既存窓枠の幅が足りなかったので少しだけ足しまししています。
そして12mm厚の防音ガラス重量に耐えられるよう、床から支えも追加。
一般的なガラスならこの支えも必要ない程度の窓枠足しましだったんですが、12mm厚のガラスだったので念には念を入れての補強。もうこれで絶対大丈夫!と言い切れる安心工事。
今日もいい仕事ができました!
古いサッシを新しいサッシへポンッと入れ替え
(2019年11月08日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
本日の現場、魚津市平伝寺
30年以上前の古いサッシ。
動きも悪く、隙間ができたりカギのかかりも悪くなっている状況。
一つ一つ修理するのもアリですが、この際思い切って新しいサッシへ入れ替えよう!
ということになりました。
工事前。
このあたりではよくある造り付けの出窓サッシ。
サッシは内付け。
周囲を板金でグルリとまいてある納まり。
板金をめくりながら古いサッシを外し、新しいサッシを取り付け
工事後
色も変わって雰囲気も変わりました。
板金、大工工事の知識と技術、道具も少し必要な工事ですが、私たちは窓回りの多能工集団のため、一気通貫して対応ができる。というわけです。
今日もいい仕事ができました!
折込チラシで内窓を見かけたら注意して見てもらいたい点
(2019年11月06日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商の店長新田健太郎です!
いよいよ寒くなってきましたね!
が、おかげさまで毎日ホットに仕事をさせていただいております!
さて今日は寒さ対策や結露対策で内窓を取り付けたいと思っている方にぜひ読んでもらいたい内容です。
寒くなってきたので新聞折込で内窓を多く見かけるようになってきました。
よくあるのが、幅〇〇cm、高さ△△cmでいくら!みたいなチラシですね。
例えばこんなの。
先日実際に入っていた折込チラシです。
おぉ、安いなぁ!ポイントがついたら小窓は実質7000円ほどやにか。
ちょっと聞いてみるか!
って思わず感じてしまいますが、
ここでちょっと待った!!
その値段の内窓が、どんな種類の内窓なのか。
どんなガラスを組み込んだ内窓なのか。
それを明記していないチラシの会社、もしかしたら危ないかもしれませんよ。
内窓にもいろんな種類があります。
安く見せてお客から連絡をもらい、なんとしても買ってもらいたい。
性能は二の次。
売れればそれでよし。
そんな印象を受けるのは私だけでしょうか。
先ほどの価格はおそらく一番性能の低い単板ガラスタイプのものだと思います。
もしそうだとしたらこの業者さん、内窓に対するプライドもなにも持っていないと私は感じます。
次世代住宅ポイントと比較することですごくお得感があるように見せていますが、内窓の性能についてはノータッチ。
少し大げさかもしれませんがこういった表現は、詐欺に近い。
同業者目線で見ると悪意すら感じます。
お客様のことを思うなら、絶対にこういった表現はできない!
お客様の事より自社の売上!
そんな姿勢が見え隠れするチラシです。
だから新聞折込チラシを見る時は必ず、
値段だけでなくそれがどういったガラスとセットになった内窓なのかをチェックするようにしてくださいね。
その表記がない場合、私個人的にはその業者さんに声をかけないほうがいいと感じます。
今日はちょっと過激な内容になってしまいましたが、どうか窓の断熱リフォームで失敗する人が一人でも減りますように!という想いを込めて今日のブログをまとめます!
最新記事
- 11月20日 台所の窓に、寒さ対策内窓工事! バッチリ補助金対象!
- 11月11日 そろそろタイムリミット!補助金対象内窓工事!
- 11月08日 補助金対象最強の窓断熱リフォーム トリプルガラスのサッシへ交換!
- 11月06日 寒さ対策 内窓工事 補助金対象!
- 10月30日 窓交換と一緒に、日焼けした窓枠もきれいに修繕!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月