4月2023
寒さ対策内窓工事 補助金対象工事(最近タイトルいつもおんなじ感じ・・・)
(2023年04月07日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
補助金の申し込みが始まりましたね。
ホームページで予算の消化状況が日々更新されています。
そんな中、内窓や硝子の納期も2ヶ月以上になっていて、実際工事ができるのは(補助金の申請は基本工事後)、
まだまだずっと先というお客様も多くいらっしゃるわけで・・・(先に予算を確保する方法がないわけでもないんですが)
補助金がそこまで持つのか?ちょっと先行きの気になる日々が続きそうです。
はい!ということで本日の現場
魚津市新角川
3月初旬ぐらいに伺っていたお客様の内窓工事です!
寒さ対策で設置させていただきました!
まずは工事前
大きな窓ですね~。
窓の断熱工事は窓が大きいほどその効果も実感しやすくなるので、これは楽しみです!
工事後
プラマードULoweガス入り樹脂スペーサー仕様!
寒さ目的としてはほぼMAX仕様。
窓リノベ補助金が始まったことで
Lowe(ランクA)以上を採用するお店も多くなったと思いますが、
弊社は補助金関係なくずっと昔からこの仕様は標準仕様。
・・・んっ?
世の中みんな、補助金が始まったから高断熱仕様??
ってことはもしかして
補助金なくなったらまた単板内窓オススメするの?
そんなお店、もしかしたらあるかもしれませんね~。
単純に安くて売りやすいから。という理由でそんなチョイスをしているお店や担当者、
商売人かもしれませんが窓のプロって言えないんじゃないかなぁ。
自分が扱っているものにプライドをもって、
あなたの場合、これなら間違いないよ。
と胸を張ってオススメしている。
窓リフォームのお店がみんな、そんな愛すべき窓野郎達だったら、
世の中もっと面白くなりそうなんだけどなぁ。
(もちろん見積りしてお客様に納得いただいた上で進めるのは当然だし、
地域によって、もしかしたら単板がベターな選択肢の場合もありそうですが)
そしてそんな全国の愛すべき窓野郎達が集う、とある裏組織の会合開催が数年ぶりに決まった!!
今から楽しみですね~。
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方を一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
寒さと結露対策 内窓工事 補助金対象
(2023年04月05日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
富山県板ガラス組合の事務局をさせていただいており、4月は総会のシーズン。
資料作りなど普段と違うリズムの仕事が入ってくるとどうしても後回しにしてしまいがちですが・・・
今週中に終わらせます!
とここで宣言。
でないと終わらない・・・!
はい!ということで本日の現場、
魚津市吉島
2月にご注文を頂いていた内窓工事です。
お家一棟分あります。
こんな感じの窓を・・・
約20窓。
こんな感じで内窓を設置してきます。
クレセント位置も合わせてあるので見た目もすっきりですね。
ふきぬけの窓もあって、足場を設置したり
ほぼ全窓シーリング工事があったり、
付帯工事に時間がかかりましたので二日間にわたる工事になりましたが
二日目はAM10時前には完了。
お仕事の調整などお客様にもご協力をいただきながら無事工事完了できました!
このお客様が内窓をご発注いただいた時期はまだよかったのですが、
現在内窓納期にかなりの時間がかかっています。
メーカーに通常の5倍の注文量が入っているらしく、
具体的には発注後約2ヶ月半ほどかかるようです。
補助金も予算なくなり次第終了になるシステムなので
まだ大丈夫だとは思いますが、早め早めの行動がよさそうですね。
今回も工事予定の中でうまく納めることができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方を一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
アルミを使って天井を貼る!!
(2023年04月03日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
窓・エクステリアリフォーム専門店! 新田建商店長の新田健太郎です。
4月。
出会いあり、別れありのシーズンで世の中がちょっとソワソワしている感を毎年感じてます。
弊社もおかげさまで少しずつスタッフも増えてきました。
現在も募集続けてます!!
地域の方の期待に応えられるよう、少しずつですが力を付けてがんばります!
はい!ということで本日の現場、
黒部市生地
しばらく補助金絡みの窓工事の事例が続いたのでちょっと風変わりな仕事をご紹介。
某食品加工会社で天井から水がしたたりおちてくる・・・。
食品を保管している場所のため、水うけの天井を木製で設置していましたが、
長年の使用で傷みが進み、この度アルミに入れ替えることになりました。
水勾配を確保しつつ、さまざまな障害物のある天井に合わせて下地を設置し・・・
波板屋根をはる!
書いてしまえばこれだけなのですが、ここに至るまでに様々な苦悩がたくさんあった仕事でした。
こういった仕事はメーカーお膳立ての既製品しか取付してないお店では対応できないでしょう。
まずはやれるという前のめりな姿勢。
あとはどうやったらできるかを考える。
仕事をするうえでこの順番は非常に重要だと思っております。
もちろん誰もやったことがないような仕事なのでリスクはあります。
考えうるだけリスクを回避するような設計にしたり、
もしも不具合が発生してもメンテナンスが容易であったり。
どんな大きさの部材を、どこにどうやって取り付けていくか。
どんな仕事でもそうですが、設計が肝。
ここを間違うと、当日の仕事でリカバリーすることはできなくなってしまいます。
工場長をはじめとしたスタッフみんなの機敏な動きのおかげで
工期に無事間に合わせられました。
みんないつもありがと~!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方を一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
最新記事
- 11月20日 台所の窓に、寒さ対策内窓工事! バッチリ補助金対象!
- 11月18日 歴史感じるアルミ玄関ドアを今どきの玄関ドアに入れ替える!しかも補助金対象。
- 11月15日 難易度高め!フェンス工事
- 11月13日 北陸の冬には必須! カーポート工事
- 11月11日 そろそろタイムリミット!補助金対象内窓工事!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月