4月2024
いい塩梅で目隠し! アルミフェンス工事
(2024年04月26日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
釣りが趣味の店長。
最近になっていわゆる”町の釣具屋さん”の閉店が相次いでいます。
高齢になって、後継ぎもいないというのが理由のようですが、
今まで半世紀以上もあったお店がなくなるというのはなんだかさみしいですねぇ。
時代の移り変わりを感じます。
はい!ということで本日の現場
魚津市江口
道路際の植栽を一部撤去してブロックを建て、フェンスを設置させていただきました!
まずは工事前
よく見かける光景ですね。
全部取るのはちょっと寂しいので、一部緑を残して撤去。
工事後がこちら
目隠しフェンスとしてほどよい高さのアルミスリットフェンスです。
最近とてもよく思う事ですが、
フェンスって住宅にとって超重要アイテムです。
デザインや高さ、意匠性のバリエーションも多いのですが、
それゆえしっかり目的にあったものを選ばないと後になって
『おや?』
ってなってしまうことも。
例えば、目隠し目的としても、
完全目隠しなのか、
それとも多少の『ぬけ感』があったほうがいいのか。
このあたりのイメージまで持っておかないといけなかったりします。
なんとなくお店側の提案で話が進んでいってしまうこともあると思いますが、
このあたりはしっかり担当者とコミュニケーションをとって製品を選定する必要があると思います。
今回は少しのスリットがいい感じに圧迫感も軽減しつつ、住宅と外とのつながりもつくりながら
いい塩梅
で目隠ししてくれていると思います。
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
古くなったフェンスをアルミフェンスに入替える
(2024年04月24日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
業界の組合で事務局をさせていただいている関係で、
現在総会の資料作りのピークを迎えております。
年に数回しか顔を合わせることもないので、この機会にまたいろいろ話ができたらと思います!
はい!ということで本日の現場
魚津市小川寺
白を基調としたおしゃれなフェンス。
時代の流れとともに傷みも進んできたため、新しいアルミフェンスに入れ替えさせていただくことになりました
工事後。
フェンスの高さを抑えて、圧迫感がでないようになっています。
ここで大事なことはフェンスを設置する目的です。
目隠しなのか、侵入防止なのか、境界を表すものなのか。
今回は侵入防止の意味合いが強く、そこまでの高さは必要ありませんでした。
不必要な高さは、予算、圧迫感や存在感も上がってくるので
フェンスを設置するときは、目的をしっかりさせることがとても需要。
フェンスを設置する目的 = 自分が思っているフェンスのイメージ
だと問題ないですが、これがマッチしていない事例も意外とよくみかけます。
自分のイメージが強いというか、先行しているというか。
ここはしっかりプロに相談して、このフェンスデザイン、形でOKなのか確認されてみたらいいと思います。
お客様がフェンスを設置するということは一生にそう何度もあることではないと思いますが、プロは毎日見てますからね。
そのあたりの知見は深いものがあると思います。
が!!
設置するフェンスに対する熱量や、日々そこで暮らしているからこそわかる点は
お客様がより高いものを持っておられます。
なので、しっかりそこに乗ってきてくれて、さらにはリードしてくれる業者さん(プロ)とタッグを組んで進める。
本当にいいものを作ろうとしたら、チラシの安さだけで選ぶのではなく、こんな関係になれるかどうかが大切ですね!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
使う人が変われば取り付け方も変わる! 玄関先の手摺工事
(2024年04月22日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
気が付けばゴールデンウィーク前最後の週になりましたが・・・
現場の段取りが綱渡りで
『もうじきゴールデンウィーク感』ほぼゼロです!
このご時世、こうして忙しく仕事をさせていただいていることに感謝です!
なんとか連休前に形にしてさしあげたい工事、
連休中を挟んで工事を進める大型物件、
様々ですが、それぞれ問題がないよう天気予報とにらめっこしながら進めていきたいと思います!
※といいながら毎年恒例のキャンプ場はちゃっかり予約済み
はい!ということで本日の現場
魚津市新角川
玄関先に手摺を設置させていただきました。
誰が主に使うのか?
玄関引き戸は普段どっちから出入りされるのか?
そういったことも様々お打合せをさせていただきながら工事を進めました。
一見左右均等っぽくついてますがそうでもなかったり、
長さも絶妙なところで止めてあったり、
ぱっと見た目でわからないけど凝らしてある工夫はいくつもあります。
思えばこうして一見目に見えないような部分への配慮っていうのがすごく大切で、
お客様が違えば同じような手摺でも取り付け方が変わったりする。
セオリー通りではないかもしれないけどそれが正解だったりする。
Youtubeやネットの情報なんかで
『これが正解!』とか『これをやらなきゃ損』
みたいないわゆる”あおり系”の情報もたくさん出回っていますが、
最終的にはお客様一人一人に合わせた形に納めるのが一番だと思っています。
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
ドアのガラスに後付け格子
(2024年04月19日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
特に疑問も持たず先代からのやり方をずっと続けていたり、
なんとなく業界の慣習的なものにまかれてみたり、
思えば結構あるなぁということが最近よくあります。
例えば毎月締め日で請求書をまとめて出す、いわゆる『締め日』。
お客様が業者さんだったらこういうのでもいいかもしれませんが、一般の方だったら
『請求書は仕事が終わったらすぐほしい』
と思われる方の方が多いかもしれませんよね。
なので締め日もいらないんじゃないかなぁと思ってみたりしてます。
その時に一番いいと思うところへ、過去に縛られることなくどんどん変えていきたいと思います!
はい!ということで本日の現場、
魚津市仏田
最近ドア交換をさせていただいたお客様から追加のご注文をいただき、
ドアの一部ガラス部分に格子を設置させていただきました!
工事前。
ドア本体の写真右側ですね。
本来は格子という純正オプションはないのですが、
アルミ材をうまく設計加工して設置したのがこちら
交換前の古いドアにも同じような格子があったので、
これでなじみの雰囲気になりましたね。
今回のようにメーカー規格にないものでもこちらで設計、加工してご提案するのが新田建商流
ドア以外でも、フェンスやサンルームなどもお客様のご要望に合わせたオリジナル品を設計するのがとても得意です。
こんなことできんだろうか?
そんなお悩みがありましたら、どんな些細なことでもとりあえず聞いてみてください!
何かしらのご提案ができると思います。
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
補助金の仕組みを理解すると、こんないいことが!! 寒さ対策内窓編
(2024年04月17日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
春は年に一度の給与見直し時期。
一人一人面談しながらこれまでの事、そして未来の事についてお互いの考えを共有していく大切な時間です。
みんなから教えてもらったいろんな話を元に、今後5年10年先に向けてしっかりと手を打っていきたいと思います!
はい!ということで本日の現場
魚津市東町
寒さ対策ということで内窓を設置させていただきました!
まず工事前
工事後。
逆光みたいになってほぼ同じような写真に見えますが・・・
今回採用したのは LIXILインプラスに真空ガラスを組み込んだ文句なしの断熱性能MAX仕様。
もちろん窓リノベ対象で補助金もしっかりでます!
そして今回の場合、断熱性能MAX仕様にすることで、
それ以外の断熱ランクのものと比べても手出しの工事金額が最も安くなるという、うれしい状況でした
ちょっと『?』ってなりそうな話ですが、
この補助金、仕組みをしっかり理解しているかどうかでお得具合がだいぶ変わります。
基本的には工事方法、断熱性能、窓の大きさ
この3つで補助額が決まります。
今回内窓という前提で進めるとして、残りは断熱性能と窓の大きさ。
まとめた表がこちらになります。
窓の大きさについていうと、大中小の3パターンにわかれています。
例えば中サイズでみてみましょう。
中サイズの窓の大きさは1.6㎡以上2.8㎡未満。
この間は補助額が変わらず。
ただし工事金額は窓の大きさによって高くなるので、
1.6㎡の時が一番お得になるということですね。
次に断熱性能についていうと、A,S,SSの3パターン。
Aが低くて、SSが最も断熱性能が高いということになります。
先ほどの表から、SSが優遇されているのがわかりますね。
以上を踏まえると、最も効率的に補助金が出る窓の大きさというのが
本当に小さな窓、もしくは1.6㎡あたり、それから2.9㎡あたり
ということになり、ここで断熱ランクをSSに上げることで、
断熱ランクSよりも手出しが少なくなるという、逆転現象が起きるわけです。
いろいろ難しいことを書いてしまいましたが、大切なことは
こういったことを何も言わなくても考えて、
一番いいものを提案してくれる業者さんに声をかける
ということでしょうか。
ちなみに私が各内窓メーカーの補助金勉強会に参加した時、
某大手2社はこういった仕組みを説明しながらも最終的に、
『ランクS』で提案しておけば当たり障りないので提案はランクSの一手でいきましょう。
って言っていたのをよく覚えています。
※こういったメーカーさんの勉強会は基本お客目線というよりはお店目線で話をされるので無理もないのですが・・・
ですが、時々今回のような
性能もあがって手出しが減るという、
一粒で二度おいしいような状況があるので、
お店の担当者はこのあたりも面倒くさがらず、さまざまなシチュエーションを検討しないといけないですね。
もし逆の立場だったら絶対そうしてほしいと思うし。
今回もMAXにいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
寒さ対策内窓工事 断熱性能&補助額MAX!ランクSS仕様
(2024年04月15日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
ブログ記事にはあんまりでてこないですが、雨漏り修理系の仕事、結構お声掛けいただくことが多いです。
北向きの風が吹く日の雨なんかになると特に多い印象です。
屋根などから入った雨がポツポツ出てくるのがサッシ周りということが多くて、よくお声掛けいただくんだと思います。
今も並行して数現場対応させていただいておりますが、雨漏りって住んでいる人にとったら結構インパクトありますよね。
今回もしっかりとめられるようがんばります!
はい!ということで本日の現場
魚津市仏田
窓の寒さ対策に対して大きな補助金が出る
『窓リノベ2024』
4月に入って本格的に動いてきた印象です!
補助額予算が上限に達するか、
今年12月末までに申請完了、
のどちらか早いほうで打ち切りになるので、
お早目のご検討オススメいたします!
ちなみに、製品納期等の事もあるので12月に入ってから動くようではまず間に合いません・・・
さらに予算の消化状況や工場の生産ラインの混み具合は常に変化するので、
補助金締め切りについては都度ご確認ください。
間に合うかどうかヒヤヒヤしながら進めるより、
余裕で間に合うタイミングで進めるたほうが、安心ですね。
今回は大きな掃き出し窓に内窓を設置させていただきました!
工事前
工事後
今回採用したのは
LIXILインプラス に 真空ガラススペーシアクール。
これ以上ないような断熱性能で、
補助額も最高ランクの『SS』になります。
今回のように
窓が大きい時は、断熱性の違いが結果に対して非常に大きく影響を持つようになります。
断熱性能MAXの内窓をつけておけば、
窓際だけでなく、部屋の中まであったかくなりますね!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
何かあってから後悔しないために・・・後付け窓シャッター!
(2024年04月12日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
今日は出張で千葉まで行ってきました!
行きかえりの新幹線の中でもバリバリッと仕事をしてたら、
ブログを更新するタイミングが夜になってしまいました!
そしてスマホの万歩計アプリが久しぶりに1万歩を超えて一人悦に浸っております。。。
はい!ということで本日の現場、
黒部市田家新
大きな窓に、シャッターを後付けさせていただきました!
目隠し、もさることながら重要なのは防犯と防災。
今回のように、平時に対策を取るということがすごく大切です。
というのも例えば防犯カメラ。
あればいいけどとりあえず今はなくても困らないし後から考えよ・・・
って思ってるうちに泥棒が入って後悔してみたり。
窓にシャッター、あれば安心だけど今すぐ台風がくるわけでもないし・・・
って思っているうちに台風予報がでて、そこからシャッターつけようとしても間に合わない。
心配な事が一度でも起こらないためには、事前に手を打つのがものっすごく重要なのが防犯と防災
今回設置させていただいた窓シャッターはとにかく頑丈。
台風がきても安心。
長期不在でもシャッターを閉めておけば防犯面でも安心です。
夜、寝てるときに泥棒が入ってこないか?
闇夜から聞こえる物音にビクビクしなくてもよくなります。
大きな台風が来るとわかったときでも、安心してどっしりと台風が過ぎ去るのを待つことができます。
この安心感、プライスレス。
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方
&
工事スタッフ
をそれぞれ一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
木製サッシの隙間対策
(2024年04月10日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
お問合せから工事完了の流れを総点検しています。
今までやってきた方法がベストだとは思ってないので、
常にいろいろ試してみたいと思います。
お客様、そして社内スタッフが
ストレスなく、間違いなく、スムーズに仕事を進めていけるように
日々挑戦です!!
はい!ということで本日の現場、
滑川市千鳥
木製サッシの隙間風がひどくて・・・
というご相談をいただきました。
写真はネット上から拝借したイメージ画像。
最近の木製サッシはこういった隙間への対処もなされているものも多いですが、
昔ながらの『建具』というような位置づけのものになるとこうした隙間が多い。
建具を外した状況。
アルミや樹脂サッシであれば、隙間風を防ぐ様々なパッキンや工夫が
枠や引き戸本体に施されていますが、今回はそういったものが一切ありません。
そこで隙間ができる部分に対して風止め板を追加設置させていただくことになりました。
地味な対処ですが、これが効果抜群。
引戸を閉めたとき隙間ができがちな部分もこれでOK!!
ちょっとしたことですが快適性が一気にあがりますね!
普通だったら
『今どきのサッシに交換しましょう!』
っていうお店がほとんどだと思います。
お店側も売り上げがあがるし、
難しい事考えなくても既定路線に乗って仕事を進めればいいだけです。
が、今回はお客様にとって思い入れのある木製サッシ。
アルミや樹脂のサッシでは、古民家的なお家全体の雰囲気にも影響を与えかねません。
今あるものをなんとか使いながら対処することが大前提。
こうしたことも踏まえ、専門店としての知識と経験を動員し、
なんとかしてよくしてあげたい!
という想いをもってベストな方法をひねり出す。
今回も専門店らしいいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方を一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
目隠しフェンス設置 裏に隠された見えない工夫とは!?
(2024年04月08日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
4月は毎年お給料の見直し時期。
世の中では賃上げの機運が高まっている中、
弊社も昨年はベースで5%、今年は3%程度は上げていきたいと思っています。
せっかくのタイミングなので一人一人面談の時間を設けながら、
新田建商にいてよかったなぁ~と思ってもらえるようガンバリマス!
はい!ということで本日の現場、
魚津市相木
木の世話もできなくなってきて、フェンスにしようかと思ってるんだけど~
というご相談をいただきましたTさま邸
木を根元でカットして、フェンスを設置させていただきました!
仕上がってしまえば見た目特別なんてことはなく自然に納まっているのですが、
今回ちょっと工夫したのが道路勾配との兼ね合い。
写真右から左に向けて水が流れるように道路に勾配(傾斜)がついていますね。
実はお客様宅の土留めも同じようになっているのですが、フェンスは水平に設置するのが原則。
そこで、フェンスの基礎ブロックの根入れ深さを写真右と左で微調整することで
フェンスはまっすぐに直線で付けるようにしてあります。
また、予算を抑えるため、木も伐根(根っこまで取る)までしておらず、根元のカットで納めてあります。
一見特別なにか不自然もなく納まっているフェンスにも、
見た目やご予算、仕上がりにご満足いただけるよう、裏の工夫があったりします。
どこまでこの
『見えない裏の工夫』
をいれこめるか。
そのお店、担当者、職人さんの腕の見せ所だと思います!
今日もいい仕事ができました
ありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方を一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
風除室を見れば〇〇がわかる!
(2024年04月05日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
仕事を進めるうえでトラブルはつきもの。
普段は心に余裕を持って対応しているつもりなんですが~、
昨日はちょっと余裕が少なかったなぁ・・・と反省。
お互いをリスペクトしながら、協力して問題を乗り越えていく。
今日もがんばります!
はい!ということで本日の現場
入善町芦崎
玄関先に雨風が吹き込むのをどうにかできないだろうか??
というご相談をいただきました。
店長自宅もその昔は風よけがなく、雨がふれば玄関まで吹き込みがあったので気持ちは痛いほどわかります・・・。
風除室があると、
玄関先=外 という感覚から 玄関先にもう一部屋 という感覚に。
風除室的なものをつけてからは玄関先での余裕が爆上がりしました。
風除室というと地味な感じですが、非常にオススメの設備です。
ということで設置後がこちら。
玄関先ポーチ屋根の出幅いっぱいに合わせた形で引き戸を設置。
階段蹴上げに沿うような形で引き戸の段差も気にならず。
玄関先でも一息つける、すてきな風除室ができました!
ちなみに。
私この仕事を26の頃からかなり濃ゆく18年やらせてもらっておりますが、
風除室ほど難しいことはないと思いますし、風除室に育てられたなぁと感じています。
使い勝手への配慮。
取り付けるにあたって周りの状況とのすり合わせ。
様々な納まり部材の応用など、
やり始めたら奥が深すぎる・・・!
階段があったり、
壁のでっぱりがあったり、
逆にへっこんでいたり、
そういったものにフィットさせていくのが、見た目以上に繊細で大変なんですね。
なので風除室をみれば、その職人さんの技術がわかる!
といっても過言ではないかもしれません。
ということでブログタイトルの『〇〇』は『技術』ですね。
今回も細部にわたっていい仕事ができました!
担当してくれたHさん!グッジョブ!
今日もありがとうございます!
おかげさまで大変多くのお問合せをいただいており、今後も継続してスピーディな対応を維持するため
内勤多めの営業担当してくださる方を一名募集しています!
詳細はお尋ねください。
最新記事
- 11月20日 台所の窓に、寒さ対策内窓工事! バッチリ補助金対象!
- 11月18日 歴史感じるアルミ玄関ドアを今どきの玄関ドアに入れ替える!しかも補助金対象。
- 11月15日 難易度高め!フェンス工事
- 11月13日 北陸の冬には必須! カーポート工事
- 11月11日 そろそろタイムリミット!補助金対象内窓工事!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月