カラスがいたずらをしていくダストステーションを改装!
(2025年06月27日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
もともと段取りもあまりいい方ではないかもしれませんが、
現在倉庫内が過去最高にモノであふれかえっております・・・
昨日もガーデンリフォーム部門の在庫資材がゴソッと入ってきたり。
車の置き場もかなりテトリス状態になっているので・・・
さぁどうしようかといろいろ考えて、実は次の一手はすでに打ってあります。
来年あたりにはこの問題も解消されそうです!
はい!という事で本日の現場
魚津市三田
ダストステーションです。
カラスがメッシュの隙間からごみをつついていたずらをしていく!
ということで、一部トウメイポリカにすることになりました!
改装後がこちら
上部にメッシュを残しつつ、下部2/3ほどは透明な樹脂板でカラスからガード。
空気の循環も確保できて、これからは安心してごみを出すことができそうですね。
現地の状況をみながらそこに合う方法を考え、その方法に合う材料を探し、形にしていく・・・。
腕のいい大工さんが木を巧みに使って素晴らしい建築をするように、
私たちはアルミを巧みに使ってお客様の困りごとを解決していく、いわばアルミが得意な大工さん。
『ここ、なんとかならんかなぁ・・・』
そんなお困りごとがあれば、お気軽にお声かけくださいね!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
これからの季節は必須!窓の日よけシェード
(2025年06月25日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
ここ数日、なかなか疲れが取れず困っています!
今までこんなことあまりなかったのですが・・・。
今日はちょっと早く寝ます。
はい!ということで本日の現場
滑川市中村
これからの季節は必須のアイテム、
窓の日よけシェード!
とてもお手軽で、効果はバツグン!
部屋の中に木陰の気持ちよさを簡単に作ることができます。
日よけの先駆者的メーカーで、使い勝手や性能もよく、なによりオシャレ!
使い方も様々で、
写真のように窓の前面におろすこともできるし、
下のイメージのように、手すりやデッキなんかに固定することもできちゃいます。
これなら窓からの出入りも簡単にできるし、
シェード下のスペースを有効に使えますね。
設置方法や固定方法はさまざまなので、
我が家はどんな風にしたらいいかなぁ・・・と迷われたら
ご遠慮なく私たち『窓のプロ』にご相談くださいね!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
サッシをお手軽に交換する、カバー工事
(2025年06月23日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
先週末、コストコでお茶やスポーツドリンク、塩分補給目的でおつまみ的なスナックなどを大人買いしてきました。
梅雨明けして暑い夏が始まった時、スタッフの皆さんに配ろうと思っています。
少しでも体への負担を減らしながらこの暑い夏を乗り切ってもらいたいと思っています!
はい!ということで本日の現場
魚津市相木
昨年も工事させていただいたお客さまより追加の工事ご依頼をいただきました!
古くなった窓を新しく入れ替える
サッシカバー工事
になります。
まずは工事前~
工事をするとこうなります!
サッシカバー工事を使うと何がいいのか?
一言でいうと通常のサッシ交換工事と比べて
『工事が安くなります!』
なぜ安くなるのか。
従来の方法では大工さん、板金屋さん、内装屋さん、シーリング屋さんなど、
一つのサッシを交換するために様々な業種の方が現場に入る必要がありました。
結果、工期が長引き、それはそのままコストになって返ってきます。
さらに様々な業種の方が現場にからむと、経費も重なり、それもコストになって返ってきます。
カバー工事であれば
サッシ工事店1社で1日
が基本ペース。
からむ業者数、工期が極限まで圧縮できるので、
お手軽に工事ができる、というわけです。
ただし!
いいところばかりではありません!
デメリットとしたら、現在のサッシの大きさより1周りほど小さくなってしまう。
ということがあります。
特に掃出し窓(床からの高さのある窓)になると、下枠付近にちょっとだけ段差ができます。
少しでも大きな窓がいいし、段差はちょっとなぁ・・・
という方にはまた別の方法もあるのでそれはまた別の機会にご紹介しましょう!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
傷みの進んだテラス屋根を修理する!
(2025年06月20日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
高校に通う長男坊。
今日は何やら学校が休みらしく、朝4時から友達と釣りに出かけました。
普段朝が弱い長男坊ですが、休みになって釣りとなると早起きできる・・・。
『好き』っていうのは最強だなぁと改めて思います!
はい!ということで本日の現場
滑川市中野島
傷みが進んだテラス屋根を修理、交換させていただきました!
古くなっていたるところに割れが発生した波板屋根。
ここを新しく入れ替え!
きれいになりましたねぇ!
写真はありませんが、テラスの中から見上げると気持ちよさがまるで違う!
明るくなりました!
今回はもう1か所
網入りガラスの屋根です。
テラスの中から見上げると割れが目立ち、
毎回気分も落ちてしまう・・・。
そこでこのテラス屋根のガラスを交換をさせていただきました。
すっきり!!
このように、テラス屋根の屋根材は時間の経過とともに劣化が進んで、
割れたり穴が開いたりします。
仮に雨が入ってもテラスの中も外みたいなものなので
気にはなってるけどなんとなくそのまま・・・、という方も多いかもしれません。
が、しっかりと当たり前にきれいに修理しておくと
気持ちも前向きになるし、
何よりテラスの中もちゃんと使えるようになります。
自宅のテラスの屋根、ちょっと気になってるんだよなぁ・・・
そんなときはお気軽に、ポチッとお問合せ、お電話等でご相談くださいませ!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
一日で玄関が新しく! 玄関交換リフォーム工事
(2025年06月18日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
昨日、富山方面に仕事で行った帰りにちょっとmontbellへ寄って仕事用の夏服を買ってきました。
普段からアウトドア感のある服を着れるのは仕事をしていても気分があがります!
はい!ということで本日の現場
魚津市吉島
木製の玄関ドア
味があって素敵ですねぇ。
ただメンテナンス等の手間もあり、この度新しい玄関ドアに入れ替えさせていただくことになりました!
工事後がこちら!
おぉ~!
木目のきれいな、これもまた『アジ』のある玄関ドアです!
鋼製ドアの表面をきれいな木目シートでラッピングしてあるので、
これならメンテナンスの手間は一切ありません。
最大の特徴はなんといっても1社1日で工事が完了するお手軽さ。
玄関を入れ替えるとなるととんでもなくおおげさな工事になりそうなイメージですが
一切そういうこともなく、とても身近な工事なんです。
電気錠やリモコンなどイマドキな機能も満載で、色やデザインも豊富。
家の顔ともいえる玄関の雰囲気が変わると、毎日気分があがりますね!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
外壁をリフォームするタイミングで玄関も一新!
(2025年06月16日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
平日は晴れて週末になると雨。
仕事目線で見るとありがたいのですが・・・
長男坊を連れて釣りに行くのは来週に持ち越しです!
はい!ということで本日の現場
魚津市天神野新
外壁をリフレッシュリフォーム中のお客様から
せっかく外壁が新しくなるので、一緒に玄関も!
というご相談をいただき工事をさせていただきました!
まずは工事前
金属感のあるシャープな玄関ですね!
この玄関を新しくするとこうなります!
わぉ!
印象がガラリと変わりましたね。
これで外壁まで新しくなると、まるで違う家に来たような感覚になりそうです。
見た目だけではありません。
使い勝手も大幅によくなりました。
なんと、車のようなリモコンキー搭載!
今までのように、カバンからカギを出して、上と下のカギをそれぞれ開けて、入ったらまた上と下のカギをかける。
そんなことをする必要が一切なくなりました。
リモコンキーさえ身の回りに持っていれば、
ドアについている小さなボタンを押すだけで上下の2ロックが自動開錠、家に入れば自動施錠。
もしくは、離れたところからリモコンのボタンを押せば2ロック自動開錠、家に入れば自動施錠。
便利すぎる・・・!
車もそうですが、一度この便利さを体験してしまうと
もう手動には戻れません。
玄関も20年を超えると、部品の傷みも進んできます。
もちろん部品交換で長く使うこともできますが、
今回のように見た目や使い勝手をガラッと更新するのも楽しいですね!
しかも、玄関交換工事はわずか1日で完了。
おおがかりな工事が何日も続くこともなく、基本、私たち1社で工事完了!
いろんな業者さんが次から次へと来ることもありません。
すごくお手軽な工事です!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
生け垣をアルミフェンスへ入れ替える!
(2025年06月13日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
今週は毎日大きな工事が複数動いていて
一日の半分以上が作業指示、現場確認、フォローなどであっという間に過ぎていく日々が続いております・・・。
今は問題なく動けるのですが私も40半ばを過ぎ、5年10年後を見据えた仕組み作りも進めていかないとなぁ。
そんなことを思う今日この頃です!
はい!ということで本日の現場
魚津市本新町
境界に植えてある生け垣。
管理がしきれない!ということでこの度アルミフェンスに入れ替えさせていただくことになりました。
まずは生け垣を撤去し、運搬処分。
フェンスの柱を設置する基礎ブロックを設置して、アルミフェンスを設置すると~
おぉ~
すっきりした上に、すごくかろやかになって!
いいがになりましたねぇ。
この手の工事は以前までほぼ店長の私が現場担当させていただいておりましたが、
今はスタッフがメキメキと力をつけてきてくれて担当をしてくれるようになりました。
スタッフがいい仕事をしてくれると、お客様だけでなく私もうれしいです!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
暑さ対策!ハーフミラーガラスへ取り替える!
(2025年06月11日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
北陸梅雨入りしたみたい・・・ですね!
と思えば沖縄は梅雨あけしたとか。しかも過去一早いようで。
外仕事が多い私たちにとっては雨はやりにくいので、
早く梅雨があけてもらいたいです!
はい!ということで本日の現場
黒部市三日市
風除けの風除室のガラス。
ん!?
ガラスが鏡っぽくなってますね。
実はこのたび、マジックミラー調のガラスへ入れ替えさせていただきました!
正確に言うと熱反(ねっぱん)ガラスといって高層ビルなんかの周りに張り巡らされていたものです。
特殊な金属膜が薄く加工されていて、
日中は外から見ると鏡のように見えますが、家の中から見ると外が見える。
いわゆるマジックミラーです。
もう一面も交換させていただきました!
今回このガラスに交換した目的はずばり遮熱目的。
熱反ガラスというだけあって、とても強力に太陽熱を反射してくれます。
これからの季節、風除室の中がサウナのようになるのを防ぐため、
今回交換させていただきました。
今までは遮熱シートの様なものを室内側に張り巡らせていましたが、
ボロボロになってくるし、室内側がモシャモシャっとするので、
これでかなりすっきりするでしょう!
実は過去にも西日対策で一部交換させていただいていたお客様で、
今回は追加のご注文でした。
以前交換させていただいたときのブログがこちら!
枚数も多くありましたが、どれもすべてきれいに納まりました!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
カーポートの側面囲み。選び方で迷ったら・・・
(2025年06月09日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
先週は出張で熊本へ行ってきました。
クマモンも、熊本の街も、人も雰囲気もすごくよくて
今度は家族で行きたいなぁと思います。
はい!ということで本日の現場
黒部市中新
もともと建っているカーポートの側面に
風除けのフラットパネルを設置させていただくことになりました。
設置後がこちら!
ブルーのトウメイタイプです。
これなら車の往来も確認出来ていいですね!
カーポートのサイドを囲むとなると、多くの場合
『フラットパネル』と呼ばれる平らな樹脂板で囲む方法と、
『波板』と呼ばれる波打った樹脂パネルで囲む方法の2つになるんではないでしょうか。
価格だけ見ると波板の方が安く仕上がります。
その分見た目もそれなりなので、とにかく雨風さえしのげればよい。
という方はこちらがオススメ。
フラットパネルになると波板より価格は高くなりますが、
アルミフレームもまわり、見た目に迫力がでてきます。
さらに波板よりもフラットパネルの方が視界を確保しやすく、安全確認がしやすいというメリットもあります。
カーポートの側面囲みをどうしようか迷ったときは、
価格、見た目だけでなくどういう使い方を想定しているか。
そういったところも考えながら選ぶとよいですね!
もちろんわからないときはいつでもご相談に応じますのでお気軽にお声かけくださいね!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
ぱっと一日玄関交換!オリジナルの色組合せ!
(2025年06月06日)個人のお客様への施工実績魚津No1!
魚津、黒部、滑川の窓・エクステリアリフォームのことなら新田建商!
店長の新田健太郎です。
本日出張でここにきています。
大阪から熊本までの新幹線が3時間ちょっと。
普段あまりとれないまとまった時間ということで
移動中もいい仕事ができました!
はい!ということで本日の現場
魚津市天神野新
玄関がだいぶ傷んできたなぁ・・・
ということで気分一新!
玄関を交換させていただきました!
まずは工事前。
スタンダードな親子扉。
玄関枠はブラックで、扉本体は少しグレーがかった組み合わせがおしゃれポイントでした
そこで交換する玄関についても、枠と扉本体の色を少し変えてみよう!
ということで特別に手配したのがこちら!
木目の玄関がステキですねぇ。
通常だと周りの枠も木目になるのがメーカー標準仕様。
ですが、今回はあえてそこを合わせずバラバラに手配しました。
周囲のサッシの枠がブラックであるというところに合わせて玄関枠もブラック。
扉本体の落ち着いた木目とうまくマッチして、シブカッコヨク決まりました!
一口に玄関交換といってもこのようにいろいろとこだわることもできます。
『こんなこと言ったらおかしいだろうか。。』
『こんなお願い、変だろうか。。』
そういうこと、遠慮なくどんどん教えてください!
私たち自身も勉強になることも多いし、
可能な限り対応していきたいと思っています!
今回も普段とは一味違ったステキな仕上がりになりました!
今回もいい仕事ができました!
今日もありがとうございます!
なんと!
仕事も、プライベートも充実したものになるよう年間休日日数を見直ししました!
業務拡大のため工事スタッフを2名募集しています!
詳細、以下ブログページでご確認ください!
最新記事
- 07月18日 お手軽目隠しを設置!
- 07月17日 正社員募集! 窓やウッドデッキなどの設置・施工スタッフ
- 07月16日 ど~んと全開口!木製の両開きテラスドアをアルミサッシへ交換する!
- 07月14日 防音には防音専用内窓!
- 07月11日 寒さ対策内窓工事!内窓と外窓には相性がある!!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月