サッシ取替 滑り出し窓から引違いへ!
(2019年07月10日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市六郎丸
古くなった滑り出し窓。
寒いし、動きもよくないし、なんかもう・・・いいや!
新しいがにできんけ?
ということでご相談いただき、この度
滑り出し窓を引違い窓へ入れ替え
させていただきました。
工事前。古い滑り出し窓
工事後
ピカピカの引違窓
今回採用した工法はカットモール。
サッシまわりの外壁をカットして、古いサッシを撤去。
そこへ新しいサッシを取り付けて、専用の止水モールを取り付ける。
ちなみにこれなら壁だったところにもあとからサッシを取り付けることが可能です。
(構造上サッシを取り付けられる壁に限定されますが)
簡単そうで、意外と知識と技術力が必要な工事です。
外壁カットの位置、サッシ納まりの見通し、下地補正と仕上げ工事。
難しい(難しそうにみえる)から普通のサッシ屋さんはなかなかやりたがりません。
でもちょっと手間はかかりますが、カットモールはすっきりと新しいサッシへ入れ替えられるので個人的には好きです。
そういえば同じ開き方の窓へ入れ替えることは多いですが、こうして全く違う開閉方式へ取り替えることも可能です。引違い窓を大きなFIXにしたり、ドアにしたり、思うがまま!
窓が変わると暮らしが変わる。
窓は暮らしを豊かにしてくれますね。
テラス屋根の下地工事
(2019年07月08日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商の店長 新田健太郎です!
本日の現場、魚津市吉島
テラス屋根。
雨除けに便利な人気の後付けエクステリアリフォームメニューです。
先日問合せをいただいて見に行ったA様の建物は・・・
鉄骨造!
一般的にエクステリアリフォーム対象の多くは木造になりますが、鉄骨の場合テラス屋根を取り付けるための下地が何もない!という場合が多い。
そこで今回は外壁の裏側に、新たに鉄骨下地(3mmの厚手のもの)を溶接。
木造よりもよっぽど頑丈な下地ができましたね!
建物の構造をよく理解して、新たに取り付けるテラス屋根の構造もよく理解していないとうまく対応できないパターンです。
次はテラス屋根本体工事!
また後日、施工報告します!
西日対策 日よけシェード
(2019年07月05日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
夏に向けて日よけの工事が続いています!
今日の現場は魚津市経田東町
ずっとすだれをあてていたけど、毎回はしごを出してしまうのは大変で・・・
ということでご提案させていただいたLIXILのスタイルシェード。
工事前の窓。
確かに。すだれを庇にひっかけるには脚立が必要ですね。。。
ご高齢のお客様には大変な作業でしょう。
わずか数時間後にはこの通り
中間フックも設置したので、シェードを少しあげた位置でも固定できます
一見部屋の中が暗くなりそうなほどしっかりした布地に見えますが、部屋の中から見ると十分明るさを確保できています。お客様も、暗くなるのを心配していたのですが、工事後
『もう少し暗くなるかと思ってたけど、この程度ならぜんぜん大丈夫。』
と、本音ポロリ。
明るくて、日差しもしっかりカットして、カーテンを開けっぱなしでも中が見えにくい。
窓回りの不満を同時に3つも解消できる日よけシェード。
費用対効果が高い、夏のプチリフォームです!
サンルームの暑さ対策
(2019年07月03日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
サンルーム。
天気に関係なく洗濯物が干せたり、ちょっとした荷物や道具を置いておくのにとてもいい場所ですよね。春や秋なんかはポカポカと文字通りサンルームとして大活躍・・・
がしかし!
夏はちょっと暑すぎる。。。
というのもサンルームの屋根はたいがい多少色の違いはあるけども透明なポリカ屋根。
太陽のギラギラがモロ入ってくる、というわけです。
今回ご相談いただいたIさま邸サンルーム。
台所勝手口に作られていて、ビールやお酒などが保管されている場所でした。
それだけにあまり暑くなるのはよろしくない。。。
ガッチリ日よけをするにはどうしたらいいだろうか。
ということで工事後がこちら。
東面、南面に日よけシェードを設置。
デザインタイプ(シェールグレー)
さらに屋根材も一般的なトウメイタイプから、遮熱タイプへ入れ替えました。
施工しているとよくわかるんですが、この屋根材かなりの効果です。
日よけシェードも設置する部分に既存の雨樋などがあったため、特別に持ち出して取り付けるなど、納まり方にも工夫とアイディアがつまっています。
使い勝手良く、
遮熱もしっかりと、
見た目もかっちょよく。
今日もいい仕事ができました!
物干し金具一つとっても奥が深い
(2019年07月01日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商 店長の新田健太郎です!
先日取り付けたテラス屋根に物干し金具を取り付けさせてもらいました。
テラス柱取付用の収納物干し金具。
使わないときは柱に添わせて収納ができるタイプです。
他にも屋根から吊り下げるタイプや、
高さを変更したり、金具そのものを脱着できるタイプや
壁に直付けするタイプなど
幅も標準やワイドなど、種類がたくさんあります。
どの形が自分にとってベストなのか。
それはどんな選択肢があるか把握しながら、実際にちょっと使ってみるのが一番でしょう。
ここにあったらいいなぁ、とか
ここにあったら邪魔だなぁ、とか
高さはどのあたりがいいかなぁ、など。
それで、テラス屋根を取り付けてしばらく使ってもらい、初めて物干し金具を決める、というステップを踏ませてもらったというわけです。
今回もいい仕事ができました!
雨戸付の縁側サッシ。パッと取替
(2019年06月28日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市六郎丸
雨戸が付いた縁側のサッシ。
サッシもだいぶ傷んできたし、動きも悪いし、新しくしたいんだけど雨戸があったり床とのからみがあったり・・・
結構大ごとになるんやろ?
ノンノン。
新田建商なら、サッシだけパッと取替できますよ!
ということで取り替え前。
雨戸付。ぱっと見た目ちょっと難しそうに感じますね。
でも理屈をしっかり理解したうえで、やる気と技術さえもっていれば、いろいろアイディアは湧いてくるもんなんです。
間口約3.6m 高さ約1.8m 2セット。
弊社オリジナルの曲げ板カバー工法で対応することにしました。
現地のサッシに合わせてアルミの下地曲げ板をデザインし、加工作成。
その上に新しいサッシを取り付けていくという工法。
ミリ単位で測定、設計、加工が必要であるが、通常のサッシを流用できるので自由度はかなり高い。今回は引違い ⇒ 引違い だったけど、全面FIXとか滑り出し窓やドアへの変更も可能。
二日後。
2セット取替完了!
色も落ち着いたブラウンでいい感じですね。
ガラスもペアガラスになり、窓際の寒さが軽減されるでしょう。
すっきりいい仕上がりになりました!
玄関ドアをぱっと入れ替えは続く・・・
(2019年06月26日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
先日は玄関引き戸取替。
本日は玄関ドアの取替。
魚津市内某マンション。
オーナーさんがとにかく、住まわれる方想いの超が付くほどやさしいUさま。
玄関も古かったら嫌でしょ
ということで毎月一部屋ペースで入れ替え工事をさせていただいております。
工事前の写真がありませんが、わずか一日で赤さびの付いた玄関ドアが新品に!
普通は玄関ドアを取り替えるとなると、
外壁をとっぱぐり、
床のコンクリートをハツリとり、
内装の壁も一部壊したり・・・
と、なんとも大げさな工事になるイメージがありますが、新田建商オリジナルのカバー工法なら、外壁も壊さず、床コンクリートのハツリとりもなく、内装も一切こわさない。
たった一日のお手軽リフォームで対応可能。
住んでいる方、そして近隣の方への負担が最小限で済むのが最大のメリットでしょう。
このカバー工法を採用する業者さんはチラホラいらっしゃいますが、対応する会社によって品質や仕上がりが大きく異なります。ですので、カバー工法を検討する時は
カバー工法に絶対の自信とこだわりを持った会社に声をかけるのが成功の近道。
サッシメーカーの規格カバー工法製品ばかりオススメしてくるところは避けたほうが無難。そういうお店は仕上がりの良しあしよりも、自社の効率を優先する傾向があります。
玄関ドアをぱっと一日で入れ替える
(2019年06月24日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
昔、ある一時期に出荷されたヒノキ柄の玄関サッシ。
時間がたつとともにヒノキ調フィルムがはがれてきて見た目が残念なことになっているようです。
過去に何回も、同じようなことになっている玄関引き戸を見かけました。
こうなると修理するよりは新しい玄関引き戸へ入れ替えたほうが
早くて、安くて、きれいに仕上がります。
ということで取り替えた玄関引き戸。
今の木目調フィルムは昔のようにベロンとはがれる心配も少ないので安心して使えます。
桑炭風の高級感あふれる玄関になりました。
今回はカバー工法といって、現状玄関枠の内側に一回り小さな玄関を取り付ける方法をとりました。現場によってとるべきベストな工法は変わってきます。
どんな工法で取り替えるのがベストか。
迷ったらお気軽にご相談くださいね!
サンルームの使い勝手を劇的に良くするオプション
(2019年06月19日)サッシ・エクステリアリフォーム専門、
新田建商店長の新田健太郎です。
雨でも洗濯物が干せる物干し場がほしい!
ということで今回取り付けさせていただいたアルミ製サンルーム。
このサンルーム、実はあるオプションを付けるか付けないかで使い勝手がガラリと変わります。使い勝手良くするなら絶対にあったほうがいいもの。それが
デッキ(床)!
家の床レベルから外の土間レベルまで、だいたい40cm(階段2段ぐらい)が一般的です。
『2段ぐらい、いっちゃいっちゃ。土間まで下りるから床いらんちゃ。』
といわれる方が一定数いらっしゃるのですが、ここは多少予算がかかっても
床付きにしたほうがいいんです!
(サンルームをどう使いたいかにもよりますが)
床付きにしたときのあの、サンルームへの出やすさ!敷居の低さ!革新的です。
これが毎日のこととなると、絶対に床付きにしたほうがいい!
自信をもってお勧めします!
今回は肌触りの良い木粉入りのウッドデッキ風床材を採用。
サンルームに裸足ででるのが楽しみになりそうな床材です。
私達なら、メーカーオプションにはない天然木デッキにも対応しています!
アルミフェンス工事with特注門扉
(2019年06月17日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
本日の現場、魚津市仏田
とても味のあるステキな木製フェンス。
が、細かいところの傷みが進んできたたため、この度アルミフェンスへ入れ替えることになりました。
いきなりですが工事後写真。
外から見るとアルミの横板張りですが、これを中から見ると
ステキな木目調です。
しかも袖には超小ぶりな特注門扉まで。
フェンスのデザインと同じになるよう、特注製作しました。
(といってもお金をかけずにむしろ普通の門扉をつけるより安く仕上げるところが新田建商魂!)
この門扉を吊るための柱が意外と太いアルミ柱(約7cm角)のためブロックの穴に入らない!こういう時は芯材を使って柱を埋込。
こういう部材をどれだけ多く知っているか。
工事を安くきれいに仕上げる秘密はこういうところにもあります。
ブロック天端も均してフィニッシュ!
大変きれいに仕上がりました。
今回もいい仕事ができました!
最新記事
- 11月22日 大きな窓になるほど効果大!寒さ対策内窓工事!補助金もしっかり対象
- 11月20日 台所の窓に、寒さ対策内窓工事! バッチリ補助金対象!
- 11月11日 そろそろタイムリミット!補助金対象内窓工事!
- 11月08日 補助金対象最強の窓断熱リフォーム トリプルガラスのサッシへ交換!
- 11月06日 寒さ対策 内窓工事 補助金対象!
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月