12月29日(日)から1月5日(日)まで年末年始休業となります
(2019年12月27日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
127。
今年書いたブログ数。
ブログ記事数自体それほど重要なものとは思っておりませんが、一種のバロメーターにはなりえると思っております。
私がブログを書くのは、窓リフォーム、エクステリアリフォームで失敗する人を一人でも減らしたいという想いからであり、そういう人たちの役に立てる情報を少しでも発信しようというのがこのブログの意義です。
時には事例紹介から。
時には業界裏情報。
時には個人的な想いなど。。。
私の根底にある『人の役に立てる人、会社でありたい』という想いの一端が、今はブログ数という形になって表れているではないかと思うわけです。
窓の道(ザ・ウィン道)は奥が深く、知れば知るほど広がりを見せる道です。
これからも日々勉強の姿勢を意図的に維持しながら、地域の方の暮らしの役に立てるよう、来年もスタッフ総力で挑む。この姿勢はいつまでたっても変わらないでしょう!
2019年のブログ記事数から振り返る、店長新田健太郎の想い。
ということで今年のブログを締めくくりたいと思います。
今年も一年大変お世話になりました!みなさま、よいお年をお迎えくださいませ!
2020年は1月6日(月)から営業開始!
道路際の寝室にて。チャレンジングな防音内窓工事
(2019年12月25日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です!
先日お問い合わせいただいたNさま。
寝室が道路のすぐ近くで夜でも車が通ると目が覚める。。。という状況の中お問合せをいただきました。
早速現地確認。
まず状況として、住宅地内ではあるが、生活道路に面しており夜でもある程度車が通る。
さらに寝室と道路までの距離が約2m程度と大変近い。
実際騒音サンプルをとってみたが、窓以外から入る音も多く、また固体音が占める割合も相当なものだということが判明。
この状況で窓に防音対策をしたとしても効果は限定的。
このことをしっかりお客様にお伝えしたうえで、防音工事を進めることになりました。
今回採用したのは高気密防音内窓プラスト+12mm防音ガラス。
プラスト施工中。
プラストはこの上二重枠を止めるビスの角度が肝。
垂直を保ちながらビスをとめます。
中連窓と長戸テラスの2か所工事。
工事後、早速効果測定。
500~4000ヘルツ帯で最大10デシベル程度の減衰がありました。
このあたりが空気伝搬で、車が風を切る音、エンジン音の一部だったりします。
しかし500ヘルツ以下はほとんど変化なし。
これが固体音(タイヤが接地し振動として伝わる音)や、床壁天井からの入音です。
防音内窓を設置したことで室内の反響環境にも変化がありましたが、耳に残るような不快な反響はなく、全体の印象として『おこもり感』が出て改善実感!とお墨付きをいただきました。
私の中ではほぼ予想通りの結果となりました。
どうしても音源が近いと窓の対策では限界がありますが、効果はゼロではありません。
今回のように耳に残る1000~3000ヘルツ帯がガッチリ減衰することで効果は実感できるということです。
音源の種類、伝搬経路、音域とデシベル測定で内窓による防音効果はある程度予測できます。
有料ですが、音源サンプリングと対策ご提案のサービスもしておりますのでよろしければご利用くださいね!
古いサッシから隙間風!そんな時はサッシ取替で解決!
(2019年12月23日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
窓からの隙間風がすごくって、なんとかならんかねぇ。。。
というご相談をいただきましたIさん。
古いサッシは気密性が甘いので、基本的に新しいサッシへ取り替える方向で打ち合わせを進めました。
が、聞くとどうもその昔、某ハウスメーカーが建てたプレハブ鉄骨造ということ。
こういう場合は、古いサッシの上に新しいサッシを覆うように取り付けるカバー工法の出番。
その中でも特に今回現場にぴったりだったのが
一窓あたり一日もかからず、一社だけで新しいサッシへ取替できるので工期と予算を大幅に抑えられます。
まずは工事前
既存内窓に干渉しないように設計。
工事後はこうなりました。
ぱっとみよくわかりませんが。。。
高断熱高気密の最新サッシへ早変わり!
さらにもう一つ、脱衣場のサッシ。
なぜか小窓が2段に。
これを一つの大きな窓に取り替えると・・・
オータムブラウン色がシックですねぇ。
今回もうまく納まりました。
どんな窓でもほぼ取替可能ですので、
寒い、暑い、うるさい、隙間風、等々
窓に対するお困りがありましたらお気軽にご相談くださいね!
カギの動きが悪いとき、ついやってしまいがちな間違った対応
(2019年12月20日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
カギの動きが悪い。
という相談で現地に行ってみると半分ぐらいの方がされている間違った対応が気になりましたので少しブログで紹介します。
ちなみにカギの動きが悪いとき、あなたならどうしますか??
・・・
カギ穴にスプレーする。
と思いついた方、いいところいってますね。
そのスプレーってもしかしてこれですか??
そうそう!これこれ!
という方要注意!
実はこれが典型的な間違った対応なんです。
KURE556がダメなわけではないですが、このスプレーに代表される
『オイル系潤滑スプレー』
がダメなんですね。
スプレーしたときは調子いいんですが、オイルが汚れやほこり、摩耗した金属粉などを吸着しダマになり、カギのような精密な構造の場合最終的に動きが硬くなります。
こんなときはカギ穴用のスプレーがあるのでそれを使いましょう。
とはいってもここまでくると、ホームセンターにおいてないこともしばしば。
そういうときは鉛筆の芯を削った削り粉をカギにつけて、カギ穴に何度か出し入れしてみましょう。
まぁなんということでしょう。今までかけにくかったカギがこんなに楽に・・・
と、なる確率は半々です。
もしもここまでしてもダメな場合は迷うことなく地元のカギ業者さんに連絡!
こういう時は建付けの調整や、カギの調整、もしくはカギの交換が必要になるケースがほとんどです。
古くて寒い!昔のサッシを最新断熱サッシへ取り替える!
(2019年12月18日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商の店長新田健太郎です!
本日の現場、魚津市仏田
寒いからこの窓なんとかならない?
でも二重にするのはイヤよ。
窓が小さくなるのもイヤよ。
ということでご相談いただいたAさま。
こういう時は窓回りの外壁をカットして窓だけポンッと取り替える
『カットモール工法』
の出番。
窓リフォームの中では難易度が高い工事になると思いますが、私たちはこれを得意としています!
ということで早速工事前!
この2窓。
特に2枚目の窓なんか、窓の周りに外壁がほとんどなく、カットする位置にもかなり気を使いながらの工事になりました。カットモール工法ができる業者さんの中でも、これは無理、という方がいそうな現場です。
工事後
バッチリ取替完了!
ご要望通り、窓の大きさは古いサッシと全く同じ。
2窓で約1日半。
お手軽パッとリフォームです。
窓をポンと取り替える。
お客様のイメージをそのまんま形にできるカットモール工法。
簡単そうで実は非常に難しいんですが。
向上心と技術力、そして探求心がないとできない工事です!
木製玄関ドアを取り替える
(2019年12月16日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
寒くなってきましたね。
若干鼻風邪気味です。
今年もラスト2週間!カゼに負けずやりきります!
ということで今回ご紹介する現場は玄関ドアの取り替え現場より。
アジのある木製玄関ドア。
しかし月日とともに傷みがすすみ、丁番やハンドルにも傷みが見えてきました。
ドアがきちんと閉まらないようになって、隙間風も気になりだしたそうです。
そこで今回は新しくアルミ製断熱玄関ドアへ取替。
見違えましたねぇ。
採用したのはLIXILのリシェント
玄関の取替って、外壁屋さん、大工さん、左官屋さんとかいろいろ入られる大変な仕事なんじゃない?ってよく言われるんですが今回は
私達1社だけで、
しかも
たった一日で
工事が完了。
私達が得意としているカバー工法ならではのメリットです。
新しい玄関はリモコン錠で使い勝手もパワーアップ。
ドアを閉めたら自動施錠って一回経験したらもう手動には戻れないですね。
今日もいい仕事ができました!
カーポートを使い勝手良くする囲みと照明
(2019年12月13日)サッシ・エクステリアリフォーム専門
新田建商店長の新田健太郎です!
本日の現場、魚津市舛田
アルミ製カーポート工事が完了!
周りをポリカ波板で囲む事で雨風をしのぎ
照明を取り付けることで、夜でも問題なく駐車できるようになりました。
ちょっと写りが小さいですが照明設置後。
動体検知センサー付き。
100Vを12Vへ変換しているので、配線工事に資格は不要。
よくホームセンターで売っているソーラー型の置くだけ照明とは違い、ガチな明るさ。
毎日使うものなのでちゃんと使えるものでないとね。
今日もいい仕事ができました!
防犯!家の周りに門扉を取り付ける
(2019年12月11日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商店長の新田健太郎です。
おかげさまで日々、エンジン全開120%の日が続いています!
今日もいくつもの現場がバッチリ納まりました!
ということで
本日の現場、魚津市上村木
外から庭がよく見える。
外から庭にだれでも入れる。
何かと物騒なこのご時世、門扉で防犯することになりました。
全部で3か所。
目隠しもかねて高さを出したタイプ(高さおよそ1m60cm)
車庫横はリーズナブルなタイプ
家の人も通ることが多い裏手は木目がきれいな化粧タイプ
外からウォークスルー状態だと、家の中にいても窓の外が気になってしまいます。
誰か窓のすぐ外を歩いていくんじゃないか。
誰か窓から入ってくるんじゃないか。
いくら大丈夫だと思っていても一度そういったことを想像してしまうとそっちに気がいってしまうのが人間というもの。
だけどこうして対策することで安心して過ごすことができますね!
開き勝手、高さ、デザインなど。
使いやすくておしゃれな仕上がりになりました!
雨でも雪でも物干しできるサンルーム!
(2019年12月09日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商の店長新田健太郎です!
これからの季節、あると俄然便利なのが物干しサンルーム。
出先で雨が降ってきても、干してきた洗濯物のことを気にする必要はありません!
今回はこの勝手口へ物干しサンルームを取り付けます。
室外灯があったり、立水栓があったり、出入り口にコンクリートのステップがあったり・・・。サンルームは基本、メーカー規格サイズに沿って取り付けていきますが、規格が納まらないときはサイズ加工も必要になります。
今回は特に取付に微妙な位置加減が必要になりますが・・・。
納まりをすべて見越して取り付け位置を設定したことでぴったり規格サイズが納まりました!
写真には写ってないんですが、このサンルームは勝手口サッシの高さに合わせて床がはってあるタイプです。
この床があるかないかでサンルームに出入りする時の心理的敷居が一気に下がります。なので、サンルームを取り付ける時はぜひ、床付きがオススメです!
さらに床の仕様にもにくつかあって。
簡単にいうと、値段が安いの(プラスチック)と高いの(木の粉を練りこんだウッドデッキ調のもの)があります。高いのは質感がいいんですが、モップがかけにくかったり、洗濯物の糸や繊維?が床につくととれにくかったり一長一短です。
結露対策で内窓!逆効果になることも!?
(2019年12月06日)サッシ・エクステリアリフォーム専門!
新田建商の店長新田健太郎です!
本日の現場、魚津市村木町
結露対策としての内窓工事。
これ、実は大変微妙な選択です。
結露の何が嫌なのか。
それによっては内窓が逆効果、むしろ悪影響を及ぼすことすらあり得ます。
今回の現場は、カーテンが濡れるのがいやだ。
サッシ際の木枠が濡れて痛むのがいやだ。
と、ポイントがはっきりしていたので(私たちはここがはっきりするまでしっかりヒアリングします!)内窓で対策をとりました。
家具を動かす猫背店長
内窓を取り付ける際気をつけなきゃいけないことは、窓の次に結露しやすいところで結露が発生しやすくなる可能性が高くなるということです。
例えばタンスの裏。
例えばクローゼットの中。
内窓で結露対策をしても外窓の結露は絶対に残ります(少しは減りますが)。
『なにけーやっぱり結露しとるがいね。』
となったうえにさらに気が付かないところで結露が増える結果になったりします。
だからこの点非常にデリケート。
空気を循環させるサーキュレーター、もしくはエアコン等で
しっかり空気の流れを作る。
内窓だけでなく、こういった点も抑えておくと、より快適な暮らしができますよ。
(ほかにもいろいろあるんですが、相当脱線しそうなので割愛)
こういったことに配慮もせず
『結露対策に内窓!!』
というワケのわからないチラシまで見かけるのが恐ろしい。
そういうチラシの業者さんには声をかけないのが無難です。
結露対策で内窓。
これは大変デリケートな問題なので信頼できる窓のプロに相談しましょう!
最新記事
- 11月01日 玄関引き戸にカギを設置
- 09月27日 曇ってしまった浴室の鏡を交換!
- 08月19日 本日よりお盆明け通常営業です!
- 08月09日 夏季休暇のお知らせ
- 07月10日 ガラスの曇りは心の曇り!? 内部結露したペアガラス交換
ブログカテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月